育てている植物が
カナブン幼虫を食べられれた
というブログ記事を読んだ





うちのサラセニア(食虫植物)にとまっていた
小さなコガネムシ セマダラコガネ
落ちるんじゃないかなー
と思ってたら案の定落ちた...

のでレスキュー



コガネムシカナブン


姿は似てるけど別もの





↓レスキューしたセマダラコガネ(コガネムシ)
コガネムシ丸みのあるフォルム
胸部と二枚の羽の接点が半円・半楕円


一方、カナブン角ばったフォルム
胸部と二枚の羽の接点が逆三角
スマホ内にカナブン画像がなかったので
同種のハナムグリ
弾けて放置してたミニトマトを食べている



カナブンコガネムシ科
ハナムグリ亜科
成虫樹液や花の
落ちたり腐った果実などを食べる
幼虫堆肥腐葉土を食べる

コガネムシ成虫が食べるのは主に
葉っぱ(種類により好みの葉がある)花・芝生などで
幼虫植物の根芋などの根菜を食べる





なので、
植物を枯らすのは
カナブンじゃなくて
コガネムシ


コガネムシとカナブンの幼虫の
簡単な見分け方は
土の中にいる幼虫を掘り起こして
歩き方を見てみると

普通に脚を使って歩くのはコガネムシ

背泳ぎで移動するのはカナブン
カナブンの幼虫はこのスタイルで移動する



土の中の根を食べて
植物を枯らすのはコガネムシの幼虫
薔薇を好むようなので注意が必要



コガネムシとカナブンを
同じものと理解している人は多い
ネット検索してみると
総称してカナブンとしたり
害虫扱いしているサイトもあり
仕方ないのかな...





虫に興味ない 嫌いな人は
コガネムシとかカナブンとかどうでもいい
居るだけで不快なんでしょうが



カナブン益虫ですよ