1/72陸自資材運搬車制作日誌1~車体の組み立て1 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

それでは制作に入りましょう!

この『資材運搬車』はこれまでに制作した3トン半トラックや野外炊具1号などと同じシリーズの1/72スケールキットです。

小スケールゆえ省略箇所も多く部品数は少な目ですが、可動部もあって実車の雰囲気をよくとらえた好キットとなっています。


今回の制作は工程がそれほど多くないのでポイントとなる部分をピックアップしてお送りします(^-^)


足まわりはベースとなるパーツに2つずつワンパーツ成型された転輪を3組取り付け、リング状に成型されたキャタピラをはめ込んで完成となります。







これを2セット作りシャーシの左右に取り付けます。



今日はここまで。


次回は車体上部の制作です。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ