しんかい6500は船首下方に2本のマニピュレーターと調査機材や採集サンプルなどを入れるバスケット2個が装備されており、これによって調査・標本採集を行います。
マニピュレーターは7関節、油圧・サーボ弁で稼動し片方で約70kgの重さまで持つことが可能となっています。
マニピュレーター下部に設置されたバスケットは100㎏までの重さに耐えることができます。
今日はそのマニピュレーターを作ります。
キットのマニピュレーターはアーム裏面に肉抜きがあるので埋めておきましょう。
バスケットのみどり色の部分は実物ではメッシュ張りですが、キットのパーツはフレームと一体成型となっているので、塗り分けだけしておきました。
この状態で船首にはめ込んで完成となります。
今週は今日で更新終了、明日はお休みさせていただきます♪
次回は、残る船首航行系センサーユニットと垂直尾翼の取り付け~デカール貼りまで一気に行う予定です!
今週も有難うございました♪
また来週お会いしましょう (^-^)/
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!