今日から5日後の3月11日、東日本大震災から丸2年を迎えます。
皆さまご存知のように僕はこの震災における自衛隊の活動を形に残すべく昨年からディオラマ制作プロジェクトを進めています。
当初の目標は3月11日に合わせての完成でしたが諸事情により残念ながら間に合いそうにありません。
そこで、ディオラマは全部で3作品を制作予定なのですがそのうちの1作品だけでも11日に公開できるようピッチを上げていきます!
そのため、作業の進行度によっては明日以降ブログが休止となる場合がありますので予めご了承願います。
なお、当初「災害派遣ディオラマ」としていましたが、被災地の皆さまの心情等を鑑みディオラマの内容を再考したことに伴って「震災復興支援ディオラマ」に名称を変更いたしました。
さて、前回予告したフィギュアの制作です。
全て現物合わせで切った貼った盛った削ったの繰り返しですので制作途中の写真をアップして記事とさせていただきます。
水タンクトレーラーを操作する隊員。
炊事作業中の隊員2体。
民間人女性。
現在制作中のフィギュアはこの4体です。
炊事の隊員はポーズが煮詰まっていないため腕パーツはまだ付けていません。
このあとパーツを取り付けて整形、塗装となります。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!