1/35陸自1/2tトラック制作日誌6~ボディーの制作 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

今日からボディーの制作に入ります。


このキットのボディーはボンネット、フロントグリル、左側面、右側面、左右ドアなどに細かく分かれています。


模型人まふのぶろぐ


側面とドアは外板と内板の2重構造になっていて、それによりボディーの厚みを再現しています。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


キットは実車同様オープントップとキャンバストップのどちらにも作ることができ、さらにオープントップ時にはロールバーの有無とフロントウインドーを起こした状態と倒した状態の選択も可能です。

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


幌に付く透明パーツが歪んでいるのは、実車のこの部分がビニール製であるためそれを再現したものです。

模型人まふのぶろぐ


フロアパーツに左右側面とボンネットを組み付けるとこのようになります。

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


フロントグリルとフロントバンパーは取り付ける前にエッチングのメッシュを貼る必要があります。


次回それを含めてエッチングパーツの工作を行います。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ