今日はシャーシの塗装から足まわりの工作を行います。
このキットはシャーシが金属(ダイキャスト)製となっており完成後も適度な重量感が楽しめます。
さらにパーツを見ると金属の地肌ではなくグレーのツヤ消しになっているのですが、これはおそらくサーフェイサー処理がなされているものと思われ、下地処理をすることなくそのまま塗装ができる親切設計となっています。
まずこのシャーシを塗装します。
外側はMrカラーの『戦車色セット 陸上自衛隊色』の濃緑色で塗装しました。
車体色はこれでOKですが問題は内側・・つまり車内色です。
実車の写真を見ると組立説明書の指定色よりもかなり白っぽい印象を受けます。
この「スカイ」が内装の指定色です・・。
塗装指定が必ずしも正しくないことはよくあることで、このキットの場合も実物との相違がいくつかあるのでここは自分の目を信じて車内色は自作したものを使いました。
二度手間にならないよう車体内部もいっしょに塗装しておきました。
これでシャーシの塗装は完了です。
次にフロントサスペンションとリアサスペンションを組み立ててシャーシに取り付けます。
シャーシとサスペンションが異素材なのでより確実に固定するため取り付けはビス止めとなっています。
今日はここまで・・次回はダッシュボード、シートなど車内の制作です。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!