いも天と焼きそば | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

この前のデカいサツマイモ・・半分は焼き芋にして残りでウムニ―を作ったんですが、残り全部使うとかなりな量できそうだったので真ん中を2cmくらいの厚みに切っていも天を作りました。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


衣をつけるのも大変だったし天ぷら鍋の中で裏返すのも一苦労でした。


でも出来たては熱々でほっこり甘く懐かしい味がしましたよ(^∇^)


おまけ!


こんなの見つけました♪


『ALWAYS 3丁目の夕日’64』公開記念焼そば!

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


でもこれ復刻してあるのはパッケージだけで中身は今売ってる製品なんです

(´д`lll)


ちなみに復刻パックはこの焼きそばの他に「チキンラーメン」と「出前一丁」もあるみたいです。(でも出前一丁は1964年にはまだ発売されていないんですけど・・)


『続・3丁目の夕日』の時に発売された復刻カレーはちゃんと「劇中に登場するカレー」として昔の味を再現していたんですが、どうやら今回の焼きそばは単なるタイアップ商品のようです。


模型人まふのぶろぐ

この5個入りパックには「あやとり」「ペーパークラフト」「めんこ」のいずれかが封入されているのですが、僕が買ったものにはめんこが入ってました。


模型人まふのぶろぐ


袋めんの焼きそばってたまに食べたくなるんです。


生めんに比べてフニャフニャで少しウエット感がある独特な味わいが意外とご飯に合って美味しいんですよ♪



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ