MGクロスボーンガンダムX1フルクロス制作日誌6~肩パーツの組み立て | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

今日は午後まで不在だったのであまり作業の時間が取れず肩パーツのみにとどまってしまいました。


肩(アーマー)はフレームと同じ内部構造材を外部装甲が覆う2重構造となっています。


外部装甲パーツは左右の白いパーツに上からかぶせる紺色のパーツ、それと左右スラスターと上部フックの6パーツから成っています。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


この肩部には2か所可動部があります。


内部構造材の胸部と接する部分の可動は腕を上げるためのものと推測できますが、内部構造材と外部装甲が接合部を支点に開くのは何のためなのか・・説明書を見てもよくわかりません・・。


模型人まふのぶろぐ


この白い外装パーツははめ合わせただけでは真ん中に継ぎ目が出るので接着して継ぎ目を消しておきます。


今日はこれだけです・・。


明日はもう少し頑張らないといけない・・かな (;´Д`)



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ