シナンジュというMSのキットは1/100のものと1/144のものの2種類発売されています。
今回のキットは1/144のほうで1/100のような明確に独立したインナーフレームがないため、フレームを完成させてから外装を取り付けるのではなく直接外装パーツ(に相当するパーツ)で関節部分を挟み込みながら組み上げていく方式となっています。
こういった場合、塗装作業の便を考えて関節部分を挟み込まずに後からはめ込めるようパーツに加工を施すのがガンプラにおける常套手段ではあるのですが、場合によっては完成後の強度に問題が出る場合があるので今回はほとんど行っていません。
ということでまず関節を作ります。
関節は挟み込んでしまうと取り外せなくなるので、その前に塗装まで仕上げておきましょう。
関節を含めた内部フレームとスラスターノズル、パイプ類はメタリックグレーで塗装しました。
・・が、この工程、写真をいっさい撮っていませんでした・・申し訳ございませぬ~~((>д<))
あとはとにかく全てのパーツを切り出して片っ端から整形します。
パーツ・・こんなにあるんです・・(゜ρ゜)
これらのパーツ全部、切り取った跡をカッターでそぎ落とし、耐水ペーパー#400~#600、スポンジ研磨材のスーパーファイン、研磨クロスラプロス#4000~#6000~#8000と6種類の研磨材で順番に処理していくわけです・・。
要するに、パーツ1つにつき6回研磨するということです(/TДT)/
これだけのパーツを処理するとね、肩凝りますよ~!!
根を詰め過ぎて具合悪くなりそうなので今日はここまでです。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!