ハーレーダビッドソンFLHクラシック制作日誌13~ホイールの塗装 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

塗料の問題が未だ未解決なのでタイヤは一旦保留にして、今日は後回しにしてあった別の作業を行いました。


今日の作業はホイールです。


ホイールはアルミ風のツヤ消しメッキなのですが、リム以外のスポーク部分はブラックで塗装せねばなりません。


それだけなら何も問題はないのですが、めんどうなことにスポークのリブはシルバーなのです。


最初はセオリー通り、ホイールのリムとシルバーで残すべきスポークのリブをマスキングしてブラックを吹きつけようと考えたのですが、それは頭の悪いやり方だと気付きました。


それよりも一旦全部をブラックで塗装してからシルバー部分の塗料を剥がす方がはるかに楽なのです。


なぜならホイールはメッキ部品であり、その上に直接ブラックを吹き付けるのだから溶剤で不必要な塗料を拭き取っても下地に何の影響もないのですから。


その方法で塗装したものがこれです。


模型人まふのぶろぐ


まず、メッキに塗料を定着させるためにメタルプライマーを塗布し、それから全体にブラックを吹き付けます。


模型人まふのぶろぐ


その後、綿棒に溶剤を付けたものでリムとスポークのリブに乗った塗料を丁寧に拭き取りましたが、思った通りのよい結果が得られました。


模型人まふのぶろぐ


今日の作業はホイールだけでした(^∇^)



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ