1/6HondaCB750ポリスタイプ制作日誌19~バッテリー | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

今日は、昨日時間切れでできなかったバッテリーなど電装関係を作りましょう。


流石にこのスケールだとバッテリー1つとっても非常に凝ってまして、ケース、電極板x11、蓋の14パーツから成り、ケースはデカールでメーカー表記を再現できるようになっています。


模型人まふのぶろぐ
蓋の赤とシルバーは塗装してあります


模型人まふのぶろぐ
マーキングはデカールです


模型人まふのぶろぐ


車載用のバッテリーホルダーも金属製で、そこに各種部品を取り付けるとけっこうリアルに仕上がります。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


イグニッションコイルから出る4本のプラグコードは1mm径のビニールパイプで再現され先端部、樹脂製のプラグキャップ?を介してエンジンに繋がります。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


電装関係のパーツができたので今日はここまでです。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ