はぁ・・今日はダメでしたね~~(´_`。)
今日は作品の納品(郵送)やらなにやらで朝から出ていたんですが、外じゃ道いっぱいに広がって走る自転車のク○ガキ集団に出くわすわ、帰れば帰ったでさっき納品(郵送)した作品に入れ忘れのパーツが見つかるわ・・さんざんでした。
そういえばピグともさんの中にも前にこんなこと書いてた方がいましたけど、ほんとにダメな日って何やってもダメなんですよね・・。
それでもまぁ昼から気を取り直して作ってたわけですよ、漁船を。
作業の流れで行くと今日は例のランプですよね。
ランプも何種類かあるんだけど、着色が必要なものがあるのでまずはそれからと思って切り出してみたら・・
見ておくれ!
これね、向かって右側が部品(いるやつ)、左のが成形上できてくる余分なプラ(いらないやつ)ヽ(゜▽゜)ノ
何だ、この小ささは!?こんなの整形できやしねー!!てかそもそも手で持てねーし!!
今日みたいな気分の時にこりゃムリだろ・・ってことでランプはやめて、かわりに船室に付くパーツの残りを付けておこうと考えました。
説明書を見ると屋根に拡声器が付くようになっています。この拡声器同じパーツが3つあって、船室の屋根に1つと残り2つは後部の荷台?みたいな部分に付くようです。
じゃあまとめて色塗るか!と思ったら何と!!1つだけ色が違う・・。
めんどくせーーーーーーーーーーーーーー!しかもこれさっきのランプとたいして大きさ変わんねーじゃんヽ(`Д´)ノ
ここでまふさんはオワタ(゜ρ゜)
何とか怒りを抑えつつランプとさほど大きさの変わらない拡声器3つを軍艦色と明灰白色に塗り分けた段階で心が折れてしまいました。
すみません・・制作日誌8は明日書きます( p_q)
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!