回線が繋がって3日、浮かれ気分で遊び呆けるのももそろそろこのくらいにしていいかげん模型の記事もアップせねばなりません。
だってこのブログ、基本は模型関連のブログであって決して「まふの釣り三昧日記」でも「まふおじさんのお気楽ブログ」でもないんですからね( ̄ー ̄;
ということで・・1年ちょっと前に作ってアップした作品があるんですが、その時まだアメブロではなかったのでたぶんほとんど見てもらえてなかったと思うんです。
アメブロに引越してきて、みなさんに「前の記事も見て下さいね!」なんて言いましたけど、考えてみれば横柄な話ですよね・・。
だれがそんな古い記事までさかのぼって見るかってんですよ!見てほしけりゃもう1回記事にしろって、ねぇ。
はい、そういうわけで2009・11・14にアップした作品、改めて見てもらいたいのでもう1度記事にします。
先の記事を見て下さった方は画像が重複しておりますのでご了承ください。
バンダイ1/35U.C.ハードグラフシリーズ『サイクロプス隊セット』です。
サイクロプス隊というのはOVA『機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争』に登場したジオン公国軍の特殊部隊の名称で、このキットは同隊員5名と現地の少年、それに軽車両1台で構成され、戦時下における日常の一場面を再現した内容となっています。
隊長 ハーディ・シュタイナー大尉
ミハエル・カミンスキー少尉(左)
アンディ・ストロース少尉
ジェームス・黄(ホヮン)曹長はOVA本編には登場しませんが、これはこのキットが劇中より前の時期を再現しているためです。
この『U.C.ハードグラフシリーズ』はガンプラの中でも異色のシリーズで、モビルスーツ以外の車両や兵士を1/35スケールで再現した「ミリタリーモデル」であり、TAMIYAのMMシリーズに近いスケールモデルとして展開されています。
キットの制作にあたっては、そのあたりを踏まえてアニメの色味ではなく、実在の兵器や人間を意識して塗装してみました。
華やかなモビルスーツ戦を陰で支えた名もなき兵たちに思いを馳せながら、たまにはこういう『ガンダム』も面白いのではないでしょうか・・。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!