MGザクキャノン制作再開 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

カラーリングに悩んで制作中断してから数か月・・この度やっと制作を再開しました!!いやぁ長かったですねぇ。

制作を再開したのはカラーリングに結論が出たということでして・・ヒントは極めて近くにあったんです。それはキットのマニュアルでした。

ガンプラのマニュアルには組立ての説明以外にその機体についての詳しい解説がありますよね?ザクキャノンというMSをもう一度知ることから始めようと解説を読んでみると・・

ザクキャノンは量産には至らず生産数は9機のみだった。試作1号機はサンドカラーだったが予定変更に伴いダークグレー系迷彩に変更された・・。ふむふむ・・残りの機体にはサンドカラーとグレーのほかに森林地帯用ダークグリーン迷彩もあり、か。

サンドカラーってのは完成写真のアレだな。で、ダークグリーンはグレーデン中尉のラビットタイプか?それならグレー迷彩でいくか~?でもグレーったって配色が難しいしなぁ・・(T_T)

あとは・・何なに?量産化検討用にMS06-Jと同じ塗装を施されたものもあった。・・・?!ザクカラーのザクキャノン・・意外と面白いかも!!これなら配色も自分で考えなくていいし!!

というわけで『量産化検討用ザクカラータイプ』として制作することにしたのでした。

制作記事は明日から随時!!



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ