技術のお値段 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

作った完成品をオークションに出品しているのですが、これが時に予想外の値が付く事があります。


オークションに出す以上は当然高くなるに越したことはないのですが、あまりに高騰すると「ホントにいいのかな?」とか「それだけの価値あるのかな?」などという思いが湧き上がってきます。


かと言ってそれは決して適当に手を抜いて作ってるからというわけではなく、自分の技術がどの程度のものかわからないから・・というのが理由です。


と言いながら即決価格を設定していないのはどういうことだ?!と突っ込まれそうですが、それには、自分の技術はどのくらいの評価がもらえるのか知りたい、という意味もあるんです。つまり技術の対価ですね。

でも売れるか売れないか、値が上がるかどうかは作品の出来栄え以外にアイテムの人気に大きく左右されることも事実ではあるんですが・・それでも完成作品がどうしようもない出来だったらやはり売れないでしょう。

だから売れるということは僕の技術もある程度は認めてもらえてるということだと思いますから・・。

まぁええカッコ言いましたけどやっぱ高く買ってもらえれば単純にうれしいじゃないですか!ねぇ!!


ランキングに参加してます。応援いただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ