MGザクキャノン制作日誌13 ~フックを取り付ける | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

さて、今日はザクキャノンです!

前回作った極小フックを前腕部分に左右2個ずつとあとはシールドのエッジ部分に取り付けていきます。


位置決めをしたらピンバイスで0.3mmの穴を開け、そこに瞬間接着剤で接着していくわけですが、全て同じ深さに穴を開けることは難しく、ついやり過ぎて貫通してしまったヶ所もあったりとまちまちになってしまいました。


が、予めフックを作った際に脚の長さを長めに切ってあったので、一ヶ所ごとに穴の深さに合わせて切断しながら接着することで対処できました。

pla43
前腕部


pla45

pla44
シールド周りはこんな感じ

しかしこの作業、モノが小さいのでピンセットで挟めばピ~ンと飛んで行くわポロリと落ちて無くなるわ、少し力が加わるとひん曲がるわで、まぁ神経使う使う!

眼は疲れるし肩は凝るし、できることなら二度とやりたくありません(TДT)

おじさんモデラーまふは根気が続かず今日はここまで!



応援いただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ