桜の花咲く浅草界隈

旧友たちが企画してくれました

『浅草七福神巡り』

東京メトロ入谷駅10時集合

司馬遼太郎の熱烈ファンのOさんが要所で

解説をしてくださる。


鷲神社(おおとりじんじゃ)

酉の市発祥の地

“寿老人”

吉原神社

“弁財天”


※歴史解説があり

司馬遼太郎作“峠”の主人公

越後長岡藩の河合継之助に因む話


橋場不動尊

“布袋尊”


今戸神社

今戸焼(江戸陶器)発祥の地

沖田総司終焉の地⁈

Oさん、司馬遼太郎の作品では別の場所⁈

“福禄寿”

待乳山聖天(まちやましょうでん)

お参りには「大根」を携えてお供えする

慣わしがあるそうです。

“毘沙門天”

東京スカイツリーが空高く屹立する風景

今日歩くコースの所々で家並みの間、学校の運動場の向こう等に見え隠れしました。

東武浅草駅

浅草神社

“恵比寿”



桜の中の浅草寺

“大黒天”

インバウンドの影響か国際色に溢れた風景•雰囲気が感じられました❗️


桜は満開

浅草下町で昼食

幹事があらかじめ予約してくれていた“金太郎寿司”で休憩


浅草演芸ホール


矢先稲荷神社

“福禄寿”


浅草七福神巡り満願


講談 “江戸の火消し”

新門辰五郎ゆかりの地

合羽橋交差点

田原町駅🚉で解散になりました。


自分は更に歩いて上野松坂屋へ、

目指すは、絵画教室でお世話になった

上田圭一画伯の作品展 

日本画でありながら洋画の雰囲気

合わせて

川上憲一画伯の 

洋画でありながら油彩の日本画

京都祇園の舞妓や女性像、花を描いて

を鑑賞して帰路へ


テクテク27,000歩超でした。

少し疲れたかな⁈