秋が来た、爽やかな空がなびき始めました


長く暑かった夏だけに待たれる秋は格別❗️


実りの秋、新米•果物や野菜•••••あって食欲の秋を楽しめそうです。ニコニコ


酷しい夏と闘ってきた身体を冬に向かって身体を養生する栄養補給の季節でもありますね!

栗の木は実🌰が沢山❗️

tekuteku ウォーキングの途中の無人販売に

栗の実が並び初めたので早速購入してきました♪

毎年恒例化してきた「栗の🌰渋皮煮」作りが始まります。

水💦に浸して品質チェックと

(浮き上がる実はNG)

鬼皮の乾燥戻しを行います。

工程の中でも大変なのが

鬼皮剥ぎ❗️

固い鬼皮を内側の渋皮に傷を付けない様に慎重に、勿論手指に怪我しない様にで大変です。

綺麗に鬼皮剥ぎが出来ました。

再び水💦に浸して

渋皮の筋を取って雑味の素を取って見栄えを整えます。根気のいる作業が続きます。

重曹(重炭酸ナトリウム)を混ぜて弱火で灰汁抜きをします。これを3回繰り返します。

一般的には2回からだそうですが、しっかり栗の味を引き出すために労を惜しまない。

灰汁抜きが完了したら、砂糖を適量加えて味を整える為に、一日冷ましてをこの工程でも3回繰り返します。

あらかじめ熱湯消毒を済ませたガラスの保存ビン🫙に詰める作業

栗の🌰姿を崩さない様にビン🫙に詰めていきます。

栗の実🌰を適量入れたら、最後になるべく空間ができない様にシロップを加え熱いうちに蓋をする。




瓶詰め完了笑い泣き

※ビン🫙の中になるべく空間•空気を入れないのが長期保存の為にペターです。

出来上がりの日付を入れたラベルを貼って完了です、1回目完成しました♪

これで向こう一年、お茶受けやヨーグルトのトッピングとして楽しめます口笛{emoji:010_char3.png.口笛}