ドイツの犬は幸せ | ちがいはまなび

ちがいはまなび

期間限定でドイツに住んでいます。小学校の先生の経験をもとに、欧州の教育や、出会った人から聞いたこと、ドイツの生活などを書いています。


ドイツで暮らしてもうすぐ2年になります。


私が、ドイツらしくなった?笑 というかドイツの暮らしから最も影響を受けたことは、やはり


「散歩 spazieren gehen 」指差し


家から歩いてすぐのところに大きな公園があって、

その公園を一回りすると1時間ほど。

散歩にはもってこいなんです。


暖かくなってからは、

散歩する人、

ランニングする人、

自転車に乗る人、

それぞれがゆるやかにすれ違う公園の散歩道。


みなさん思い思いにゆったりした時間を楽しんでいました。


今年の3月中旬は、サクラが早くも満開🌸

モクレンも元気に花を咲かせていました花






街の方へも歩くことはできるのですが、

私が公園を選ぶ理由の一つは


犬犬が幸せそうだからニコニコ


公園の中に広〜い野原があって、

そこでは、犬をリード無しで放ち、

走らせたり、遊ばせたりできるのです。





私は、散歩しながら横目で犬を探して、


「あのハスキー、めっちゃ走ってる!

 カッコイイわー飛び出すハート


「あの柴わんこ、芝生にゴロゴロころがって、

 リラックスしてるなぁニコニコ


などと、遠くから犬を愛でています目がハート


飼い主にとっても、この広い公園は、

犬と心置きなく散歩したり遊んだりできる

とってもありがたい場所なのだろうと思います。


人気の公園なので、公園近くの路地には、

遠くから来たのか、車がたくさん駐車されています。


私が公園から出たときも、車の荷物スペースに乗ったワンちゃんと目が合ったひらめき

乗せられてスーッとお家に帰って行きました。


本当に、犬が幸せそう飛び出すハート

飼うには最高の環境なのではと思います。



そして、なんといっても、


\ドイツの犬は賢い/

\よくしつけられている!/



無駄吠え右矢印 しません。


リード右矢印 引っ張りません。


スーパーの前でお留守番右矢印 静かに待っています。


レストラン右矢印 飼い主の足もとやテーブルの下で静かに待ちます。食べ物を欲しがりません。


バス、電車 右矢印人間の子どもより静かで大人しい。



本当に、びっくりするくらいお利口さんな犬が多いんです。



たまに、キャンキャン吠えている小型犬がいて、


「珍しく吠えてる犬がいる!!」


と思って飼い主を見ると、日本人だったりして笑

なんだか複雑な気持ちになりました真顔アセアセ



逆に、ドイツの飼い主が完璧かというとそうでもなく、

普通に人がよく歩く歩道に、ワンちゃんの💩が落ちていることも多くて、、、

あんぐりあやうく踏みそうになることも注意


街によっては罰金があるらしいのですが、

飼い主のモラルの問題でしょうね。。




それはさておき、


どうしてこんなに犬が躾けられているのかというと、その1つに、ドイツには


「犬の学校」犬パグチワワ黒


があるからだと思います。


ドイツ語では、Hundeschule フンデシューレ。


ネット検索すれば、どの街にもすぐ見つかります。


犬を飼うには、まず飼い主がここで飼い方、しつけ、法律、マナーを学び、犬の社会性を育てなければならないそうです。

犬だけでなく、飼い主もしっかり学び、家族にも伝えることで、犬を家族の一員として責任をもって育てるということですね。


どんなことを習っているのか気になったので、近くのHundeschuleのHPを検索してみると、

基本的な訓練の中に、以下のような項目がありました。(Google で自動翻訳された内容です。)


公共交通機関での旅行

レストランへの訪問

エレベーターに乗ります

歩行者天国

ショップを訪問する

他の犬と会う

ひもにつないでゆるく歩く

さまざまな表面、階段、グリッドに対応

通りを横切る



これだけ見ても、飼い主が自力でしつけるには労力がとてもかかり、大変なように思えます。


でも、しっかりと犬を訓練して、大事に育てて、

社会性をもって幸せに生きられるように、飼い主も一緒に努力することは素晴らしいと思いました。


ペット税もあるようですし、ペットを飼うにも少なくないお金がかかります。



また、ドイツではペットショップでは犬は売っておらず、飼いたいならブリーダーか動物保護施設を通すそうです。


私も、犬をいつか飼うなら、絶対にペットショップでだけは買わないと決めています。

商売目的に動物を売買することへ加担したくないからです。


殺処分なんて、ドイツではもってのほか。

動物の安楽死ですら、獣医師や専門家、訓練士などが慎重に検討して判断するそうです。



人と同じように、犬が大切にされているドイツ。



きっと他の動物たちもそうですね。

うちの近所のドイツ人、みんな動物にやさしいんです泣き笑いラブラブ


隣のお家、ウサギネザーランド・ドワーフロップイヤーを飼っているけど、

庭で放し飼いにしたり小屋にいれたり、

毎日のびのびと過ごさせてもらっています。

いつも野菜の葉っぱとか芝生とか食べてて、

すごく幸せそうに暮らしています。


他にも、近所のお家のパパさん、

秋の終わりの寒くなる頃に、玄関下に迷い込んできたハリネズミの🦔赤ちゃんを見つけて、

死なないように食べ物をあげたり、壁を作ってあげたりと世話をされていました。

優しい照れ


これは目に見えて目立つ個人の行動かもしれないけど、

公園のたくさんの飼い犬を見ても、

自然の中にいる野鳥や小動物を見ても、

それとなく感じる、


人と動物が共に幸せでいたいと思う気持ち。



そんな国なんだなぁ。

と、

散歩をしながら思ったのでした。


 犬しっぽ犬からだ犬あたま




最後まで読んでいただきありがとうございます。