マフィンの赤ちゃんが産まれてから4日目になりました。
この短い期間にとてもいろいろな感情が生まれました。
私はというと、孫が産まれた様な感じです^^
実は、1匹赤ちゃんが死んでしまってかなり落ち込みました。
2匹の赤ちゃんは元気に育っています。
最初は嬉しい気持ちより悲しい気持ちが強かったけど、
今いる命を大切に大事に育てて行きたいです。
私の手の中で亡くなった赤ちゃんの感触と温もりは忘れません。
そして、どんな小さな命でもとてもとても重いものだと改めて
知る事が出来ました。
1匹目男の子。マロンちゃん。
マフィンから離れるとめっちゃ泣きます^^
甘えん坊の元気な男の子です。
3匹目女の子。あこちゃん。
産まれたてなのにすでに毛がくるくる。
良く寝るおとなしめ(今のとこw)の女の子。
産まれたとたんにすっかりママになったマフィン。
片時も赤ちゃんから離れません。
マフィンを見ていると母親って動物も
人間も同じで、赤ちゃんを育てる事が第一なのが
本当によくわかります。
2匹目の亡くなった赤ちゃんは女の子で、mokaちゃんと
名付けて火葬してもらいました。
マフィンの部屋に棚を作ってお骨を置いています。
友達がわざわざmokaちゃんにお花を持って来てくれました。
すごくすごく嬉しかったです。
いつの日か又元気に産まれ変わってくれる事を願います。
昨日は、3匹の赤ちゃんに首飾りを作りました。
休みの日に家にいる習慣があまりないのだけど、
家から出たくなくなりました(笑)
マフィンは、赤ちゃんが寝たら私の所に甘えに来ます。
本当は甘えたいのだろうけど、赤ちゃんの鳴き声が
少しでもしたら、走って部屋に戻ります。
赤ちゃんのお世話をすごくよくしてくれていて、
少しはゆっくり寝てほしいなぁ。
この狭い部屋でみんなで場所の取り合い^^
ここには書ききれない位、いろいろな事があったけど、
一番大変なのはマフィンなので、いっぱい
サポートしようと思います^^
毎日写真撮りまくって、加工したりしてて忙しいw。

1番パニクってた時に訳が分からず電話したにも係らず、
冷静に話を聞いてくれたkさん。
マフィンの事を心配してくれてメールとか電話をくれた友達。
赤ちゃんを見に来てくれた友達。
mokaちゃんに手をあわせてくれた友達。
マフィンの赤ちゃんをずっと待っててくれて、いつも声を
かけてくれるS家のみなさん。
みんな、みんな、ありがとう

みんなからの温かい気持ちは忘れないよ。
私もみんなの力になれるようになりたい^^









