叔母のの病気との関わりが増えそうなので、
少し記録しておこうと思いますニコ

乳がんの話でもないし、
あんまり明るい話しではないので、
苦手な方は回れ右してくださいね。

病院


叔母は腎癌です。

腎臓の癌は罹患率が少なく、
男女ともにガン患者全体の2%だとか。

少し調べたところ、
同じがんでも乳がんとは
かなり性質が異なるみたいですね。

特にここが違う↓

腎癌にはいわゆる抗ガン剤は効かない。
そのため、薬物による治療は、免疫療法、
分子標的治療薬が中心になります。


外科的治療は、ロボット手術の普及により
侵襲の少ない手術が出来るようになってきたようです。(腫瘍径が小さければ…)


残念ですが、
叔母は早期ではありません

脚のむくみ(服の上から左右差がわかるほどの)がきっかけで癌がみつかりました。

右の腎臓は癌細胞でみたされ、
さらに腫瘍が下大静脈を伝って伸び、
先端は心臓に入り込んでいます。
リンパ節転移、遠隔転移はありません。


入院中の病院で「スーテント」薬を投薬したけど腫瘍は小さくならず…
「ボトリエント」薬に変更して様子を見ています。

手術は人工心肺を使う手術となります。

先日、この手術が出来る都内の病院に
車椅子の叔母と、叔母の友人(元彼らしい)と
相談に行って来ました。

そう、

叔母は生涯未婚のおひとりさま。

父と叔父ががキーパーソンになるけど
群馬在住なので、
私が代理を務める機会も多いのかも。


相談に行った病院は、
腎臓がんの手術件数が都内で
もっとも多い大学病院の分院。

泌尿器科のK先生、めっちゃ忙しそうあせる

しかも、何か怒ってる? ?
と思ったら…

前回叔父が1人で紹介状持って相談に行き、
とにかく早く手術をしてくれーって
詰め寄ったらしいびっくり

あーーあ、今回は私で良かったよ

簡単に手術と言っても、
「リスク」と「ベネフィット」があり

それをキチンと理解してもらった上で、
本人の意思を確認しないと手術はできない。

リスクの高い手術なら尚更。

わかっちゃいるけど
身動きとれず他院に入院中の患者が
直接受診しないと話が進まない仕組みって
どうなの?

そして、大学病院はいつもベッド不足。

手術するかどうかはっきりしていない患者は
転院させて貰えないようです。

私の手術した病院は、
ガラガラで良かったよ チュー音譜
(今は混んでる)


そんなわけで、
叔母本人を連れてきました。


K先生のご説明では、

人工心肺を使う手術は、
死亡リスクが高い(5〜10%)

しかし、手術しない場合は、
1年はもたないであろう。

また、リスクをとって手術しても
腎臓がんは殆ど再発する。

(要確認:調べたら発見時の腫瘍サイズか大きいためらしい。統計データでは腫瘍サイズ7cm以上だと、発見時に転移あり16.5%、転移なく手術して3年後に転移出現43.7%)

そのため、手術後の余命は2年くらい。
あとは、ご本人がどう考えるか次第。



初めて聴く余命宣告あせる


う〜ん、数字にすると厳しいけど
あくまで目安って事にしておく。


で、

叔母の気持ちはすでに固まってた。



叔母:
「先生、母をおくってから逝きたいので、
手術しようと思います」



言うと思ったよ。




私だったら? 



やっぱり手術を選ぶかなぁ。

再発した時は、
再発癌につかえる薬があるしね。

ただ、出された数字の根拠とか、
詳しく精査して結論を出すと思う。




私から先生に 1つだけ質問


手術を無事乗り越えた場合、(成功した場合、と言いかけてしまい、慌てて訂正しました)
術後のQOL はどう変化しますか?

先生からの回答:
手術後、家に帰れるくらいには回復する


ということでした。


さて、転院と手術に向けて、
家族みんなで支えていきます



叔母のガン発覚はショックでしたが…

ガンに関してはある意味達観しているため
叔母といつも通りに接し、
こんな状況でも笑い話をしていられます。

この度、初めて…
乳がんを経験しておいて良かったー
と思いました。。





職場の近所の花も咲き始めました。

{4763A081-6170-4786-8EFB-B129CABA02AF}

よく見ると、つくしが生えてるーニコニコ

{45D47D02-1F00-494A-AE40-24642E3D63A7}




それでは今日はこの辺で桜


いつもありがとうございます。
maff