ハード・デイズ・ナイト / 今日の誓い / (1964年)  収録  シングル
 ハード・デイズ・ナイト / (1964年)  収録
 邦題「ハード・デイズ・ナイト」  レノン / マッカートニー   作


 初主演作となる 映画「ハード・デイズ・ナイト」のタイトル曲。
 全英、全米で1位を獲得。 サントラ盤でもある。
 映画撮影とレコーディングとツアーを一緒に行わなければならなかったアイドル時代の
 ビートルズ。 レコード・デビューしてまだ1年半。 初期の代表曲です。

 日本では「ビートルズがやってくるヤァー!ヤァー!ヤァー!」という邦題から2000年に
 同映画がリバイバル公開された際に「ハード・デイズ・ナイト」に変更されています。







 ■ ハード・デイズ・ナイト

 つらい一日がやっと終わった
 犬みたいに あくせく働いて
 つらい一日がやっと終わった
 丸太みたいに正体もなく眠りたい
 だけど 君の待つ家に帰ると
 君があれこれ世話を焼いて
 気持ちをなごませてくれる

 日がな 一日働きづめだ
 生活費を稼ぎ 君にいろいろ買ってやるためさ
 それも君のひとことで報われる
 “あなたのためならなんでもするわ”
 なんの不満もあるもんか
 君を独り占めできるなら
 それだけでいい

 家に帰れば なにもかも満足だ
 家に帰れば いつでも君が抱きしめてくれる

 つらい一日がやっと終わった
 犬みたいにあくせく働いて
 つらい一日がやっと終わった
 丸太みたいに正体もなく眠りたい
 だけど 君の待つ家に帰ると
 きみがあれこれ世話を焼いて
 気持ちをなごませてくれる

 なんの不満もあるもんか
 君を独り占めできるなら
 それだけでいい

         訳 : 内田久美子

 


  
  ビートルズ : 赤盤ドキュメンタリー
   by (Peter Doggett, Phil Sutliffe, Nick Tauber)



 最初の音を聴くだけで “あの曲だ” と分かる
  by (Peter Doggett)

 この曲も見事なオープニングで幕を開ける
 “僕たちの自信作を聴け” と言わんばかりのギターの音だ
 驚くほどシンプルで大胆なこの曲は
 いつまでも歴史の中で語り継がれるだろう
  by (Phil Sutcliffe)

 “ハード・デイズ・ナイト” は 
 恐らくビートルズの中で最も革新的なシングルだろう
 ジョンが考えたタイトルだと思うけど 脱帽ものだね

 メロディーやバックヴォーカルのアレンジも
 より進化した印象を受ける
 出だしを聴くだけで 誰もが瞬時に“ビートルズのあの曲だ” と分かる
 ビートルズの音楽センスと技術の進化を確信させる曲だね
  by (Nick Tauber)

 アルバム「ハード・デイズ・ナイト」内の曲は 
 全て映画用に作られている
 リチャード・レスターが監督を務めた映画だ
  by (Phil Sutcliffe)

 いわゆる大衆向けポップソングの中で 
 この曲の完成度は群を抜いている
 ハーモニーやコード進行が複雑で 
 最初から最後まで圧巻の出来だ
  by (Peter Doggett)

 この曲は彼らの実体験を元にして作られている
 彼らはビートルズとして有名になる前に
 ドイツのハンブルグで 厳しい下積み時代を過ごしていた
 食べ物にも困るような状況で 
 まさにハード・デイ(きつい一日) の連続だった

 “ハード・デイズ・ナイト” なんて
 当時のビートルズの状況とは矛盾するようにも思える
 “抱きしめたい” や “シー・ラヴズ・ユー” などとは
 全く異なるテーマだからね
 でも 実は昔のことを歌っていたんだ
  by (Phil Sutcliffe)



  
      A HARD DAY'S NIGHT

  
    THE BEATLES / 1962 - 1966







 エピソード
 ピート・ベストの代わりに加入したリンゴについては
 いろんな評価がある
 でも 彼が加入前に在籍していたビッグバンドは
 高レベルじゃないと通用しない場所だ
 僕は彼のことを最高のドラマーだと思っているよ
  by (Nick Tauber)

 当時世間はリンゴを評価しなかった
 だけどミュージシャンたちは “リンゴのドラムは最高だ” と言っていた
 他の3人のメンバーは間違えることが多々あったが
 リンゴだけは常に完璧だった

 ロックスターなのに控えめで
 ソロをやって目立つのを嫌がった
 リズムを刻むのが仕事だとね
  by (Petey Doggett)
  
 もっといいドラマーがいるはずだと 批判することは簡単だろう
 だけど 他のドラマーを入れたら
 ビートルズじぁなくなってしまう
 人がどのように評価しようと リンゴの音はビートルズの音だ
 残りの3人の音が ビートルズの音であるのと同じようにね
  by (Nick Tauber)