会社の仕事の関連で、民間企業で、月面着陸船と月面探査車(両方とも無人)を開発している方の話を聞く機会がありました。

製造されているのが、一品一様で、特殊なつくりをしているものでした。
実行に多大な費用がかかり、幾度も試せないので、計画を綿密に立てられてますか、失敗することがあります。
その失敗から、次の成功に向けて何をどこまで拾って発展させていくか、よく考えておられるのを感じました。

この会社は、色々な企業の支援から成り立っています。応援してもらっている企業の期待に応えるため、人類の地球外への移動することでさらに飛躍するのに貢献するため、不屈の意志で頑張っておられました。


ひとりではできない、大きな目標を達成する熱さと、3次元で実行するために己を守りつつ、他へ協力を仰いで手をつないでいく策略や多くの段階で失敗することも考えてその結果から次へとつなげる知略、それらを支える冷静さ、その両者をもち合わせていることが大事だと実感しました。