秋葉神社に
オレンジャーさんが来る
という情報を見て、

 


早速、行くことにしました



秋葉神社  


火の神


ひのかぐつちのおおかみ



下社は前に行ったので

上社の集合時間に間に合うように。 



上社に向かっているハズでした。





ボーッとしてたのか

ナビ通りに行って

着いたのは下社



ガーンガーン



でも…



いや、待って

下社にお参りしてから行きなさいキラキラ



ということ?

と、閃いたので、



すぐに上社に行って

オレンジャーさんたちと

参拝したい気持ちで

いっぱいだった私でしたが



学生たちの部活のごとく

走って駆けのぼり笑い泣き




ハァハァしながらですが


何回か

深呼吸をして

心を落ち着かせて



下社を

参拝させていただきました。



参拝したあとは

またダーっと駆け降りて



上社へ向かって

車ですっ飛ばしました

(クネクネ道なので

危険ですのでマネしないでください笑い泣き





下社から上社までは

車で

40分くらいかかります。





大きくて

立派な鳥居おねがいキラキラ



奥には

秋葉山頂上へ続く参道

秋葉坂。



県外ナンバーの車が駐車していたので

間に合うかも



と思い、

また必死で

階段を駆けのぼりました笑い泣き







ハァハァ

ハァハァ



目的があると

不思議な

パワーが出るものですキラキラ




立派な神門キラキラ




もうすぐ、

というところで



イベントの参拝者らしき

穏やかな雰囲気の人々が

次々と

下山してきました



え〜ん



その中に

お顔がピカピカした男の人が爆笑キラキラ




オレンジャーさんは

ブログでしか知らないのですが

すぐにわかりましたおねがい




握手をさせていただきました爆笑





それからは

のんびりと。




一緒に参拝できませんでしたが





黄金の

「幸福の鳥居」を見たら

一気にテンション上がりましたラブラブ








こちらは

「神愛石」

という

大きな火打ち石。



手前にあります

火打ち金で

この岩をカチカチ

と、かすらせて

厄除け、清め、大願成就を

お願いします。



社務所のお守りに

火打石が売ってます。






まさに天空のパワースポットキラキラ

晴れた日なら

最高の景色が楽しめますキラキラ






とにかく

彩雲が美しかったですキラキラ


鉄郎くんたちを想い
空を見上げると
空から
ステキなメッセージが
来ることが多いですキラキラ



美しい写真が撮れると
鉄郎くんたちに
シェアしたくなりますラブラブ





秋葉神社の上社は

行くのが大変なので

ずっと躊躇していましたが…




オレンジャーさんのおかげで?

参拝することができましたニコニコ




一日で、

下社、上社

両方とも

参拝できました。



やっぱり

すべては

うまくいっているキラキラ




次は余裕を持って

のんびりと来たいと思います




足が筋肉痛です笑い泣き