全然読めてないな…
と、ここ数ヶ月言い続けてるが、
本当に読めてないな…

文豪ストレイドッグスは面白かった!

そんなわけでまとめ!

2016年10月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:827ページ
ナイス数:81ナイス

いい企画を出せる人の習慣術 (KAWADE夢新書)いい企画を出せる人の習慣術 (KAWADE夢新書)感想
思考の整理、考えるツールの棚卸し、インプットの因数分解、などのためにはいい本かなと思う。若手に勧めることはできるかな。
読了日:10月31日 著者:小泉十三
文豪ストレイドッグス コミック1-10巻セット文豪ストレイドッグス コミック1-10巻セット感想
勢いで読んで見た。ノベル先行な分、驚きの展開は少なかったかな。とも思う。
読了日:10月27日 著者:春河35
文豪ストレイドッグス 太宰治と黒の時代 (角川ビーンズ文庫)文豪ストレイドッグス 太宰治と黒の時代 (角川ビーンズ文庫)感想
ノベル一巻の、さらに前の話。太宰のマフィア時代。視点は織田作之助。国木田独歩と少しキャラがかぶる気がするけど、それも味。ラストは悲しいこともありつつ、こうやってノベル一巻に繋がったのか、と、腑に落ちる形だった。一旦コミックをここでまとめ読みしてみようとおもう。織田作の異能と敵の異能がぶつかったシーンの描かれ方、哲学の持ち方、なるほど、と。バーでの無頼派3人のシーン、写真、坂口安吾の最後の流れ。この関わりからの関係性の変化は悲しい変化になりそうだな…。
読了日:10月25日 著者:朝霧カフカ
文豪ストレイドッグス 太宰治の入社試験 (角川ビーンズ文庫)文豪ストレイドッグス 太宰治の入社試験 (角川ビーンズ文庫)感想
文豪がイケメンで、超能力バトルをするお話。なるほど納得。超能力が代表作と紐付いてる辺りや、キャラクターがその人物の逸話と連動してるあたり、すごく面白い。国木田独歩は残念ながら読んだことが無いのでこれを機に読んでみよう。時間の点と点が線を通り越して面になっていく感じがして、不思議なハマり方をした。犯人はわかりやすいけど伏線沢山あるのを見ながら楽しめる。尚、シリーズ初読。興味はあったけどアニメもマンガもまだ読んでおらず、諸事情により作品について調べてたら、読んだ方が早い!と言うことで小説版から。漫画も読もう。
読了日:10月22日 著者:朝霧カフカ
カンタン古武術だっこで育児がグンとラクになる ---ママが疲れない体の使いこなしワザ30カンタン古武術だっこで育児がグンとラクになる ---ママが疲れない体の使いこなしワザ30感想
親友が子育て中で読んでいたので気になって。身体の動かし方がすごく合理的で、普段の荷物の持ち方や、腰痛の予防、肩こり対策やダイエット基礎?にも使えることたくさん。図書館本でしたー。
読了日:10月1日 著者:岡田慎一郎

読書メーター
ヤバい…年間150冊目標を達成、下方修正せねば…
コミック入れても年なん100ペース…
しかもライトめなのとか、エンタメ系なのが増えてるから、
文学系とかビジネス系も読みたい本貯まってるから増やさねば…


らいきがんばる!byつば九郎スタンプ


ではまとめ!



2016年9月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1449ページ
ナイス数:317ナイス

人を振り向かせるプロデュースの力 クリエイター集団アゲハスプリングスの社外秘マニュアル人を振り向かせるプロデュースの力 クリエイター集団アゲハスプリングスの社外秘マニュアル
読了日:9月30日 著者:玉井健二
キング&クイーン (講談社文庫)キング&クイーン (講談社文庫)感想
これは2度読みした方がよいかも。二転三転していくのに、かけらもほころびが見つからないストーリーの構成力、さすが柳先生。ドラマのSPを見てたおかげ?な脳内補完ふくめ、壮大な展開から、最後はあるいみまとまっちゃったけど、この落差まで含めて面白かった。なんか、すっきりしきらないモヤモヤが残ってる部分は少しあるけど、使い捨ての伏線と読めば大丈夫かな。チェスのことはよくわからないからチェスシーンはかなり読み流したけど…。キャラが立っている楽しみと、叙述トリックの楽しみと、が、大きかったかな。
読了日:9月25日 著者:柳広司
魔法科高校の劣等生 (20) 南海騒擾編 (電撃文庫)魔法科高校の劣等生 (20) 南海騒擾編 (電撃文庫)感想
消化不良だった登場時2年生キャラたちの活躍?、梓弓とかちょっと無理に使った感も無いではないけど、ここのところのモヤモヤ解消感且つ伏線撒き&エンタメ系番外編。兄妹無双感は薄め。沢木&服部のキャラ設定がいい具合にこの世界観に合わせて崩れてる気がするけどそれも楽しかった。旧3年が名前羅列されてたのは伏線?深読みしすぎ?オーストラリアの二人は終わらせられ方あっけなくて、あれで終わり?あと、関係性とか、細かいところ忘れてて、どっかで読み返さないと。楽しみに次巻を待つ。電撃文庫・秋の祭典て再来週?映画何か情報出るかな
読了日:9月14日 著者:佐島勤
笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳・戦国時代笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳・戦国時代感想
ノリが軽くて、合う合わないはあると思うけど、基本的に面白く抵抗なく読めます。歴史小説とか、日本史とか戦国に苦手意識ある人には良いのではないかと。特に、最近話題の真田について、真田三代がわかりやすく書かれているのでドラマ先行で興味持った人にはオススメ。
読了日:9月14日 著者:房野史典
恋するシロクマ (1) (MFコミックス ジーンシリーズ)恋するシロクマ (1) (MFコミックス ジーンシリーズ)感想
アザラシくんがひたすらかわいい。噛み合わないけど純愛すぎるシロクマくんと、子供ながらにまっとうで思考力が高すぎるアザラシくんと。前半はただただかわいいのだけど、まさかの人外BL?後半は愛とは、情とは、弱肉強食の世界にあっての生き方とは、と、深い視点もありつつ。若干感動の母と子のシーンかとおもいきや、母ちゃん天然すぎるだろ!というオチもあり。やばい、これも続き読みたくなった。
読了日:9月5日 著者:ころも
ガイコツ書店員 本田さん (1) (ジーンピクシブシリーズ)ガイコツ書店員 本田さん (1) (ジーンピクシブシリーズ)感想
編集さんと縁をいただいたおかげでこの作品を知って、即すっごいハマった。早く2巻が読みたい。書店員さんあるあるなだろうけど。本屋さんはコンテンツだといつも言ってるけど。やっぱ私にとってアミューズメント施設という理解が正しかった。BLの沼と裏と戦場具合とか、他、洞察力といい語り方といい、本田さん素敵すぎる。日本語のチョイスといい、掛け合いのテンポといい、キャラの絵のマッチングといい、電車で読むのはキケンレベル。Pixivとダヴィンチでも1部公開されてるので少し続きは読めたけど、次巻はよくれ!
読了日:9月1日 著者:本田

読書メーター
赤川次郎先生の作品を読んだのは20年ぶりくらい?
セーラー服と機関銃、初読一気に三冊。
読んで実感、私本当に赤川先生ファンだった。

あとは、amazon umlimited、
公開冊数の激減とかニュースでてたけど、
読みたいコミック作品があったので、
それとついでに何冊か。

ほか、先月読めなかったけど、
読書ペースは戻れたかな。

以下まとめ!



2016年8月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:4307ページ
ナイス数:357ナイス

世界から猫が消えたなら (小学館ジュニア文庫)世界から猫が消えたなら (小学館ジュニア文庫)感想
淡々と、大きな感動はなく、強い絶望もなく、人の気持ちを津々と綴ってあった感じ。ある日突然余命宣告を受け、自分とそっくりで正反対な悪魔が現れ。この世の何かを消すのと引き換えに1日の寿命を得る。消さなければ明日死ぬと明言され、その中で大切な何かを引き換えにしなければいけないということを突きつけられたら、最初の2回は夢じゃないかとか思ったり、リアリティが無かったりするんじゃないかな。3日目にかけがえのない存在を天秤にかけられ気付いた事。大切な想い出、すれ違った家族の想い。あと数時間でも最善を求めて動き出す。
読了日:8月29日 著者:川村元気
雑談の心得。気まずーーい空気を一瞬でとかす40のルール雑談の心得。気まずーーい空気を一瞬でとかす40のルール感想
読了。お仕事でお世話になった放送作家の美濃部さんの著書2冊目。1冊目の本よりも噛み砕かれた表現でわかりやすい内容と、実際の実用例が多くなったと思います。それをフリとして受けて、どうオチとフォローをつけるかまでセットで読み取ってのこの一冊とするとなかなかに深くもなる。個人的にはこの本を読んでから、前作の、あなたの話はなぜつまらないのか、を、読んだ方がより面白く読める気がしますー。
読了日:8月24日 著者:美濃部達宏
夢をかなえるゾウ3夢をかなえるゾウ3感想
amazon umlimitedにて3巻読了。ラストシーンは小説として感動を誘う、ストーリーの仕立ても面白かった。耳良い言葉や見た目に流されて大事なものを失う過程など、過去作とは違う追い込まれ方。女性が主人公と言うのもそのあたりの表現に共感を呼ぶものだった。共通するのは痛みを伴う事という表現があったけど、3冊通して、感謝すること・良い面をどんな局面でも見て行くこと〆大切なものを大切にするために、そうでも無いものと区別して距離を取ること・など、共通の課題はあった。課題は自分のため、楽しく変換していきたいね。
読了日:8月23日 著者:水野敬也
夢をかなえるゾウ2夢をかなえるゾウ2感想
amazon umlimitedにて。印象は1巻の方が強かったけど、小説として読みやすいのは2巻。主人公は売れないお笑い芸人で、死神が出てきたり、貧乏神が出てきたり。貧乏神の言う3つのタイプがイタイ。・ドリーム貧乏→夢を追いかけてるあまり周りが見えてない・ガネーシャ貧乏→目の前の誘惑に勝てない・お駄賃貧乏。これは深い。〇〇やったらお駄賃→嫌な事をやったらお金がもらえる→もらえる前提だから楽にこなす思考にはまる。そして、お客様を、相手を、他人を喜ばせること、それを楽しむこと。前巻から共通してる。等等。
読了日:8月22日 著者:水野敬也
神様の御用人 (メディアワークス文庫)神様の御用人 (メディアワークス文庫)感想
淡々と、ただほんのり暖かく進むお話でした。神社とか、御神体とか、言われとか、その神様や土地が司るもの、とか、本当に知らないところばかりだなぁ、と。宗教以前に、日本という国の成り立ちとか歴史とかいろんなことが知らないなぁと思いつつ。 神は人の子にとって理不尽。神は一方的に欲を叶えてもらうものではない。八百万と言うけど、草に木に、山に橋に、人の想いを糧として、すべてに神が宿り。人の想いが無ければ神は力を失う。感謝があり、他者を思って。ただそこにいるだけで優しい存在。色々と考えるところのあったお話。
読了日:8月21日 著者:浅葉なつ
夢をかなえるゾウ夢をかなえるゾウ感想
自己啓発本が小説仕立てになっていてすごく読みやすかった。関西弁語りは、大阪出身の私にはよかったけど人によってはそこは読みづらいかも。 内容は1つ1つどこかで聞いたことのある話が多いけど、それこそそういうトコやん。と思うた。意識してること、やっべ…なこと、それを続けられてるか、など。意識を変えるではなく行動する・環境を変える。興奮のエネルギーの意味と質。身につまされるけど難しいと思ってしまうことも多々。無理せんでもええんやで、は、楽してもええで、とは違う。具体的だった。amazon umlimitedにて。
読了日:8月17日 著者:水野敬也
できる100の新法則 Instagramマーケティングできる100の新法則 Instagramマーケティング感想
1章だけでも、というか、1章が一番読むべきな内容だった気がする、自分的には。効果測定やツール・広告を使った拡大などはもちろん重要だが、何のためにやるのか。それはどういう意味なのか。今なぜやるのか。何が求められているのか。など、1章でかなり網羅されていると思う。ネットで情報を持ってこれるとは思うけど、何をどうやってどの順で理解するのかを考えると、体系立てて読めるのはやはり本の良いところかなと。
読了日:8月15日 著者:株式会社オプト,山田智恵,小川由衣,石井リナ,できるシリーズ編集部
万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの〈叫び〉 (講談社文庫)万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの〈叫び〉 (講談社文庫)感想
終わってしまった…途切れてた読書習慣が戻ったのはこのシリーズのおかげかもしれない。主要キャラクターもきっちり登場し卒業していった。華蓮のシーンは寂寥を煽るし、言いかけた言葉の先も敢えてなのが泣ける。コピア最初から?!と思いきや、前半とラストにいい具合に双子のエピソードが効いてくる。水鏡への期待もきっちりつなげてくれつつ、絢奈はまだ続き出るのかな?怜奈も少し出てきてこれまたファンには嬉しい。贋作を題材に美術に対してこんな構成で進むなんて本当に感動する小説だった。恋愛は中学生だけど、コピアのラストにいい演出。
読了日:8月13日 著者:松岡圭祐
多数欠 2 (マイクロマガジン☆コミックス)多数欠 2 (マイクロマガジン☆コミックス)感想
amazonで配信してるのは1〜3巻の18話まで。19話から最終話はマンがごっちゃのサイト→アクティブックで無料公開されてる。ここまでプラス、ガンマで連載中のセカンドシーズンの最新話まで読了。王道少年漫画ぽい世界観と、それを揶揄するような青年誌っぽさ、厨二要素やギャグ要素も混ぜつつ、ストーリーに無理矢理感はあってもいいじゃない、その分演出がいいのだもの。と。そして、完全にハッピーエンドにしない流れもセカンドシーズン読んで納得。できれば全巻、紙のコミックにして発売してほしいなぁ…オンデマンドでもいいから。
読了日:8月13日 著者:宮川大河
多数欠 1 (マイクロマガジン☆コミックス)多数欠 1 (マイクロマガジン☆コミックス)感想
ネットの評判見て気になり、ガンマで今連載してるセカンドシーズンを先に読んでるが、気になってファーストシーズンをマンがごっちゃで探したら公開終了してた!ので、amazon umlimitedのお試し兼ねて1〜3巻一気読みしてみた。この世に現れた特権利なる、人の欲を具現化したようなチカラが現れ、その力によって日常を奪われ。生き残ることではなく、戦うことを目指し。最初は分析を軸にした頭脳戦でストーリーが始まる。という感じ。
読了日:8月12日 著者:宮川大河
セーラー服と機関銃 (3) 疾走 (角川文庫)セーラー服と機関銃 (3) 疾走 (角川文庫)感想
1日1冊の3冊目。賛否両論あるだろうけど、30年の時を経て今これを単体で読むなら私はこの形で納得。前2冊は昭和のヤクザモノ、これは泉と叶が今という時に合わせて描かれたモノ。自分も作者も年取ったのだなと。前の2冊に比べて読んでて追い詰められる感は薄いながら、読むのを中断しづらいの変わらず。昔と伏線の読み筋が違う感じがした。機関銃は印篭と同じで、最後にぶっ放さないと終わらないのがこの話。後輩ちゃんズとか、キャスターとか、モヤっと残るのは赤川先生ぽくない感ながらも、最近の作風がコレならまた読みたいなと思った。
読了日:8月11日 著者:赤川次郎
セーラー服と機関銃・その後――卒業―― (角川文庫)セーラー服と機関銃・その後――卒業―― (角川文庫)感想
1日1冊赤川先生。ラノベと同じくらいサクサク読めて。しっかり伏線は潜んでるけど赤川ワールド全開なので筋が読める自分は本当に赤川先生ファンだったんだなぁって自覚した2冊目。目高組最後の1人がいい活躍をし、周囲のキャラが魅力的で。神崎刑事が何故最初は憎しみを込めて見ていたのか、や、安井の動きと瀬田の手下の動きが若干導線が絡まって、最後に「んんん?」てなったけど。星泉、名前といい一本気なところといい、魅力的な主人公だなぁ。面白いけど、昭和?のヤクザモノだからドキドキ感はやっぱ強くて、赤川先生なので人は死ぬよね。
読了日:8月10日 著者:赤川次郎
セーラー服と機関銃 (角川文庫)セーラー服と機関銃 (角川文庫)感想
何年振りの赤川先生作品だろう。中学生の頃は赤川先生ばかり読んでたのに、実は初読。読み過ぎたおかげで誰がどういう繋がりでどこでどうってのはすぐにわかってしまったのと。結構人が死ぬのと。その死がしっかり重く深刻もしくは残酷である事と。すんなりなハッピーエンドにはしないのと。わかっちゃいたけど思ったよりズッシリな読後感に少し疲れた。この追い詰められるドキドキ感は読み止められない事も変に体力使った。薬師丸ひろ子、原田知世、長澤まさみ、橋本環奈、なるほどなぁと改めて。ラストシーンの佐久間さんの名刺がぐっときた。
読了日:8月10日 著者:赤川次郎
まいごなぼくらの旅ごはん (メディアワークス文庫)まいごなぼくらの旅ごはん (メディアワークス文庫)感想
初読作者。ノスタルジックな人情話×飯テロ。フードノベルとしての期待は及第点ってとこかな。しかし、活字で美味しさをここまで伝えてもらえる事にはちょっと感動。想い出や記憶と結びつく味、は、ある。自分の幼少期や家族での旅先での話も思い出した。しかし、作中のどのメニューも全部美味しそうだなぁ。
読了日:8月7日 著者:マサト真希
図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術感想
中学生にもわかるように、のタイトル通り、これを読んでテレビを見てプレゼンのシミュレーションをしてみると分かりやすいかな。わかってるつもりで実践で出来てるかのポイント復習としては良書。あと、自分でわかってても教えられるかは別物という点でも、新人教育等でプレゼンをよくするために指導すべきポイントの洗い出しなどにも役立つと思う。社会人何年もやってれば物足りないと感じるのはしょうがないかな。体系立てて自分のプレゼン反芻することと、聴く側はテレビフォーマットに慣れてる事から、一読の価値有りでした。だがちと高いかな…
読了日:8月2日 著者:天野暢子

読書メーター