お知らせ | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 







今回のコロナ感染症の渦を受けて、社内で会議をし、本日以降の打ち合わせは基本的にLINE電話で行うこととさせていただきます。

既にお約束させていただいている方々には、改めてご連絡とご相談をさせていただきます。


テレワークにつきましては体制を整えているところですが、まだ開始できていないため、社内ミーティングにつきましてはマスク着用のうえ屋外仮設テーブルで行うこととしました。

お客さま、お客さまの大切な方たち、スタッフ、スタッフの大切な方たち、自分たちのリスクを減らすことが、今私たちが大切な方たちと社会に対してできる最善のことと判断いたしました。

慣れないことで、ご不便をおかけしてしまいますが、わかりやすく打合せを進めれますようにつとめさせていただきます。

今回の事態を機に、乗り越えた先に強くなれているように、お互いを思いやりながら毎日を過ごしていきたいと考えています。

今回、社会的にテレワークや外出しないことが美徳とされる雰囲気がうまれつつある中、
社会の秩序とみんなの生活を守るために矢面に立たれて働いてくださっている医療関係者さん、日常用品販売店店員さん、運送関係者さん、今回の対応に尽力いただいている政府、地元公務員さん、など本当にありがとうございます。

物事は一方向、一面的ではなく、多面的にみること。

外に出ないことだけが美徳ではなく、今を守るために自分以外の人のために捧げてくださっている方がいてくださること。

自分が今できること。

感謝の気持ちを持って過ごしていきたいです。

正直、一週間くらい前まで僕もどこか対岸の火事のような感覚で、意識が甘かったです。
申し訳ございませんでした。

人類が協力しあい、一日も早く今回の渦が人々の努力で鎮静化し、今回の現象が沈静化していくことを祈るばかりです。

20代前半のころ、尊敬する方とお話をしていた時、
人類が本当に手を取り合える時って、いつかわかるか?

と尋ねられました。

そのこたえは、宇宙人が攻めてきたとき


でした。

自分たちの主張を超えて、協力してこえなければいけない難敵がきた時こそ一丸となれるタイミングだと。

いま、まさにそのことを思い出しました。

ひとりひとりが当事者意識を持って自分たちにできる最大限のことを。

みなさま、どうかお身体、お心もご自愛ください。
















ヨネダ設計舎ホームページURL  http://www.yonedasekkeisha.com/

 

Facebook https://www.facebook.com/yonedasekkeisha/?ref=aymt_homepage_panel

 

instagram https://www.instagram.com/yoneda_masaki/