倉庫棟 落成 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 

ヨネダ設計舎の倉庫棟をDIYしました.



一輪車で幾百杯? とコンクリートを運び・・・


(コテをしている途中で固まってきて、うまく押さえれませんでした.職人さんってすごいなと.)





イメージ 1




トタンを張って、完成!






イメージ 3






イメージ 4







設計士の職能上、人の手を借りてしかモノをつくれないという違和感に加え、少しの申し訳なさや、実際に自分の手でつくれないって動物的には正しくないんじゃ、という葛藤があったけれど、今回、自分のたてものでトライできました.


ダイレクトにものをこしらえる触感.


自分たちの力がここに肉がついてどんどん立ち顕れていくような喜び.


ぼくにとってさながら SCALE1/1 の模型をつくっているような不思議な感覚.


自分のたてものだから、ラフな感覚で仕上もその時の直感で工作するみたいにつくっていく.


素材のこと.性格.デザイン.ラフに作りつつもたくさん勉強になりました.


(小屋好きなぼくは、日ごろ小屋をリサーチして、今回の製作も田畑に佇むの先輩小屋たちの納まりを受け継ぎました.)





イメージ 2




この鼻隠しの曲げのぐにゃぐにゃ.手が疲れましたけど、フランクOゲーリーみたいで気に入っています.


周囲の小屋たちの仲間入りができたでしょうか  (笑)




次は事務所棟です.









イメージ 5