20170419 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 

イメージ 1





一昨年の年末お引渡しした伊勢市M邸.雑誌の取材をして頂きました.

建主さんは僕の先輩ですが、取材に対して

『変わった家を建てたと友人に言われることもあるが、生活動線や生活のしやすさ、温熱環境において、なにも言う事がない.夫婦ともども満足している.』

と、この上ないお言葉をいただき、うれしい限りです.

ともに何百時間も話し合った結果だと思っています.

お引渡しして約1年半.

外壁のコールテン鋼もいい感じに錆色になってきました.

この外壁の採用は、決して視覚的なファッションではなく、風土の中における建築の性能(ノーメンテナンス等)の利点から導いています.(もちろん錆色と風景の馴染み方も重要な項目です)
コールテン鋼はただの鉄ではなく、錆びることにより、より安定し、それ以降の耐錆性能が良くなる鋼材で、公共の橋などにも採用されています.たとえるならば錆色のステンレス.

(中学生のご長男さんには、最初から錆びているおうちは嫌だ・・・と言われちゃったそうですが・・・・。)


お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございました.今後ともよろしくお願いいたします!







イメージ 2