20170401 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 


イメージ 1




20170401

雨の日の朝.

お世話になっている方に、昨日届けてもらったナカオタカシさんの照明を灯す.

FRPでつくられたやさしい素材.

僕は工業高校を卒業して、このFRPの素となる強化繊維ガラスをつくる工場で働いていた.

そんなことから、このナカオさんがつくる作品に、とても親近感を感じるとともに、このなんともいえない不思議な魅力に惹かれていた.

今日は誕生日.

子供を授かってからとくに、自分の誕生日をめでたいと思うこともなくなったけど、勝手にこれは自分へのプレゼントにしようと思う.


今まで、節目となるタイミングでは、このblogにサムエルウルマンの『青春』という詩を紹介して、これからの鋭意を示したり、自分を鼓舞することが多かったけれど、年をとったのか、今の自分は、また違ったこの好きな詩をここに紹介したい気持ちです.



朝のリレー   谷川俊太郎


カムチャッカの若者が

キリンの夢を見ているとき

メキシコの娘は

朝もやの中でバスを待っている

ニューヨークの少女が

ほほえみながら寝がえりをうつとき

ローマの少年は

柱頭を染める朝陽にウィンクする

この地球では

いつもどこかで朝がはじまっている



僕らは朝をリレーするのだ

経度から経度へと

そうしていわば交替で地球を守る


眠る前のひととき耳をすますと

どこか遠くで目覚まし時計のベルが鳴ってる

それはあなたの送った朝を

誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ








自分で言うことではないけれど、あいも変わらず、暑苦しいくらいのやる気ももちろんあるのだけれど、

今、37歳時点で思うことは、

そこですごす人たちが、この詩のような朝を迎えられる空間を設計したい.

静けさも、日々の喜びもそこにあるような.

そんなことを切に思います.



建築設計と向き合い、良い空間をつくっていけるように精進していきます.








2017.04.01 ヨネダ設計舎 米田 雅樹