飛騨高山 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 

20170325


アルバイトに来てくれていた院生の阿部君の卒業式の次の日.

約束していた岐阜古民家の旅に.

ようやく行けたね.




イメージ 1


白川郷はまだ雪景色でした.


イメージ 2


合掌造り内部.



イメージ 3



高山  



イメージ 4


僕もずっと来たかった吉村家住宅.


期待と想像以上に素晴らしく美しい空間でした.

梁の面、色艶、障子の桟、細かいところまで凛として美しく.



イメージ 7





イメージ 5


2階がこんなに現代建築的にスキップフロアしているのは、訪れるまで知らなかった・・・。

各室の境界ごとに異なる、天井と鴨居の関係、天井の竿縁の選択.

天井勾配の操作.

それがもたらす経験とそれぞれ固有の場所.


(なぜスキップにしたのかの理由は、当時大名宅よりも棟の高い住まいをつくることが許されていなかったので、奥に行くにつれてだんだん高くなるこの形式とすることでごまかしたそうです.)



イメージ 6


お隣にある日下部家住宅.


西日が射す時間.それまでとまた違った空間が生まれて、建築において、やはり光の大切さを示唆してもらった気持ちになった.





イメージ 8




とても勉強になった日帰りの旅.

阿部君を名古屋駅で見送ったあと、ラーメンを食べて帰った.