20170310AIさんち | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 

20170310

松阪市築40年超えの家.耐震・断熱・リノベーション.

工事終盤.

塗装職人の中森君が室内のペンキを塗ってくれています.





イメージ 1






イメージ 2






イメージ 3




南側にある隣接建物までの距離が1mもないため、今までは日中常に暗かった1階に2階から光を届けるために、天井の四隅にに三角の開口をあけています.(半透明の床になります.)

この2階床面の三角開口は床面の耐震補強と採光の両方を兼ねた形です.

耐震壁となる針葉樹合板にそのままペンキを塗ることで、コストを削減しつつ、木目や節が光を拾い、フラットとはまた違った雰囲気となることを狙いました.


この日、友人の絵本作家の浦中さんが現場に遊びに来てくれました.

中森君は高校の時のサッカー部の後輩だそうで、まともに話すのは実に18年ぶりとのこと.

ご縁です.



イメージ 4


仲良しで.

今にもゴールに向かって走り出しそうな雰囲気.



イメージ 5



本当に楽しそうです.



イメージ 6




僕は蚊帳の外でした・・・.




浦中さん、この住まいの建主さんがお隣で営業されているベーグルの大ファンでもあるそうですが、残念ながら売り切れでした.


この前お生まれになった店主のお子さんへのご誕生祝いにと、なんと3冊セットをプレゼントされていました.

ありがとうございます.




イメージ 7







お引渡しまでもうすぐです。。。




#焼菓子&ベーグル  あいうえお

#絵本作家 浦中こういち