あいちトリエンナーレ | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 


お休みの日.あいちトリエンナーレ(虹のキャラバンサライ)に行ってきました.

6年前の第1回目から家族で訪れていて今回で第3回.

1回目の三沢厚彦さんの彫刻とグラフの空間コラボレーション作品には驚いたものです.

2回目以降、町とコラボレーションする作品や点在する建物で体感するインスタレーション作品が減ってきたように思います.

それでも見ごたえありました.






イメージ 7



大巻伸嗣|Echoes-Infinity



イメージ 8

アリ・シェリ|Petrified



イメージ 9


竹川 宣彰|新・猿蟹合戦 戦争と戦争の間に浮かぶ宇宙船より




この日、家族たちでいちばん人気だった作品.さるかに合戦シリーズ.

風刺絵とも、一種のアイロニー的ともいえる作品でした.





別会場、名古屋市美術館に移動.黒川紀章のポストモダニズム建築に再訪.

ここに来るのは何度目かだけれど、いつもにまして建物に目が行ってしまう.




イメージ 1








イメージ 2








イメージ 3



キュートなエレベーターの釦.







イメージ 4



キュートなエレベーターの天井.






イメージ 6




ホワイエにあるバルセロナチェアに座る3男.





イメージ 5





思えば建築を勉強しだした頃は、ミニマル、シンプルでミースはじめ初期モダニズムな建築ばかり目が行って、ポストモダンに目がいかなかったことを思い出す.

個人の好みや価値観も影響していると思うけど、それはファッションを意識しだした学生の頃、ジーンズしか理解できなかった事とどこか似ていると思ったり.


ようはなんでもいいのだ.

何であれ自分が感じたことを心で素直に受け取れば、と思う.
















ヨネダ設計舎ホームページURL http://www.yonedasekkeisha.com
 
米田雅樹 三重県 建築設計事務所