囲うこと | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 




イメージ 1




5、6年前.

自宅の基本設計をしていた頃に当時担当していた工事現場で出会ったひとコマ.


浄化槽の蓋をかさ上げするための円柱に囲まれた自然.


囲うことの魅力を再認識した時間でした.


囲われることで生まれる世界.




あれから何年か経った.

僕が設計する建物は、プラン的にも、そこに居る人の意識的にも、内部への方向性が強い内向的なものが多いけれど、

求める空間が求心性の強いプランだからそこだけで完結した空間をつくれば良い、と割り切るのは浅はかであり、まわりをよくよんだうえで、開くか、あえて閉ざすか、そこの熟考がとても大切だと、最近改めて考えています.


計画の周囲、環境の在り方、その地の潜在的な性格をこの身に感じ、念入りに調査したうえで、設計する空間にどう入れるか、どう掬うかをよく考え、設計していきたいです.
















ヨネダ設計舎ホームページURL http://www.yonedasekkeisha.com
米田雅樹 三重県 建築設計事務所