20160527 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 


20160526


而今禾の西川さんにお誘いいただき、

上野雄次さんの生け花教室に.


花を『生ける』

ということ、は

花、場、モノ、エネルギーの流れを読み、

花が本来ある姿、いちばん生きる姿をそこにつくっていくこと.

花を逆さまにしたり、も有りだが、それだけメッセージ性の強いものをつくるということは、その感情をつくり手が引き受けるということ.



初めての生け花体験.

とても勉強になった.



僕の二作目.




イメージ 1





夕暮れの室内に、ヤマボウシをいけました.


1作目はヤマボウシが素直に喜ぶ姿を見いだせてなかったので、
この日の気付きの感謝を込めて、僕が思ういちばん素直なカタチに.

縁側.夕方の陽ざし.山に在った時のように揺れる葉.

一日の終わり を表現.

(話し込んだカフェで、とけかけた氷と珈琲がまざる時間のように.)




たいへん勉強させていただきました.







ヨネダ設計舎ホームページURL http://www.yonedasekkeisha.com
米田雅樹 三重県 建築設計事務所