急に大変なことになってしまって LAX→DLRの足の確保には悩まされました

もともとスーパーシャトルは乗るつもりではありませんでした…

シェアライドではない貸切の送迎サービスは 片道で?え?往復の料金じゃないの?と思わず言っちゃうくらい 料金がお高かったです

UberはDLR→LAXの場合は 用のあるターミナルの出発階に直接つけることができます

今回 DL7は10:30です

7:00?7:30?に着けば大丈夫?
ホテルを何時に出ればいい?6:00?6:30?


Googleマップを使ってUberやlyftの料金や所要時間を調べることができます



某日火曜日の朝6時
どうやら朝 早い時間も空港へ向かうゲストを拾うために車は周辺にたくさんいます

所要時間は約1時間 料金は50ドル前後のようです

出発までに何度かこのように事前に調べておきました

事前予約で配車もできるのですが 早く来すぎて大慌て…らしくて
(あまり待たせるとキャンセルになったり料金がかかります)
呼んだら2分で来るなら 特に予約の必要もないかな?


結局 
6:00起床→チェックアウト
6:30Uberを呼ぶ
7:40LAXターミナル2到着 でした






70分 63ドルほどでした

何も問題なく3人でこの金額で往復できたのはUberのおかげです

ターミナル2でチェックインと荷物預けを済ませたのは8:00前

ターミナルBにあるアールオブサンドイッチで朝ご飯にしたかったので歩いてターミナルBに移動しました


この道の突き当たりがターミナルBです
デルタはチェックインはターミナル2なのですが 搭乗ゲートはターミナルBになりますので注意が必要です
遠く見えますが スーツケースもないので歩いて10分くらいです

この場合 保安検査はターミナルBで受けます 
保安検査をターミナル2で受けた場合 制限区域の中をシャトルでターミナルBに移動することになります 
多分チェックインした場所で保安検査が普通なんだと思いますが どうしてもアールオブサンドイッチに行きたかったのよ


安心安定のアールオブサンドイッチ



9:00前には保安検査を済ませてグッチを冷やかしていたら あっという間に9:30 搭乗開始でした パーフェクト💯





帰りは最後列でこんな感じに座席指定してありました
すごく楽ちんでしたが トイレに行く人がひっきりなしにバタンバタン扉をさせるので しっかり寝ていきたい時には もう選ばないかな…



コンフォートプラスは本当に快適でした
ご飯は温かいものが食べられたら…不満は言いません なんでも食べます!
日本発着便は 緑茶やサケ弁カツ丼など日本人に寄り添ったサービスもあるし 日本人のCAさんもいました(私 日本人CAさんにtea or coffee?と聞かれる体質ですが…)

私的には デルタ今後もあり!です





フォースを感じる旅はひとまず終了です

何かご質問はお気軽にコメント欄からどうぞ

長々とお読みいただきありがとうございました