19:30
パレードを見て さっきまでの残念な気持ちは払拭されました

ハロウィン ハロウィン ハロウィーン♪

自然と口ずさんでしまう
音源が 去年WDWのマジックキングダムで買ったCDに入ってました 上海では アレ?聞き覚えがある?ような音楽がよくパークで流れています(鬼〜のパンツはいいパンツ 強いぞ〜 とか ウソウソ フニクリフニクラと言うんですよね)




20:00
ディズニータウンで夕食にします
中華…は断念です ここでは美味しい中華にはありつけないことがわかりました
なので選んだお店は チーズケーキファクトリーです ピザとパスタ フローズンマンゴー3杯とチーズケーキ1つで1万円超えてしまいました
いいよいいよ 上海最後の食事だから なるべく美味しいものを食べたいよね



フローズンマンゴーは かなりの飲みごたえで ブルっと寒気がくるくらいの量があります
チーズケーキもすんごいボリュームです(カロリー高そう!)
パスタとピザ1皿で3人でおなかいっぱいになりました

20:30
イグナイトの花火が上がるのが テラス席から見えました

22:10
バスでトイストーリーホテルに戻り 手配してあったタクシーで上海浦東国際空港へ向かいます



22:30
空港に到着しました
心配なのはピーチのチェックインです 行きでジェットスターのチェックインには1時間かかりました 中国では いったいどのくらい時間がかかるやら…

22:50
しかしながら心配は杞憂に終わりました

ジェットスターは アプリでチケットを管理したり オンラインチェックインもできますし 国内線はチケットレスも導入されていますが しっかり運用されておらず 返って混雑を招いている印象でした

ピーチは 羽田行きのチェックインをカウンターを5つも開けて行っていました アプリでチケット管理したりオンラインチェックインもありませんが 人をきちんと配置しているため 列はサクサクと進みます 
システムを導入して機械化し メンテナンスを行うのと 人を配置して人件費をかけるのと どちらが安くて早いか?の考え方の違いがあるのかな?

ここでも荷物の計量はありませんでした
厳しくなったと聞いていたので びっくりです

23:10
保安検査も出国審査も 大した待ち時間もなくスムーズにいきました 搭乗開始時刻は0:40ですから まだ1時間30分もあるので ラウンジに行ってみようと思います




上海浦東国際空港のT2にプライオリティパスで利用できるラウンジは4つ その中でも深夜も営業していてシャワーのある No.77ラウンジへ向かいます 搭乗口とは逆方向ですが 大した距離ではありません



中国東方航空のラウンジですが 運営はプラザプレミアムラウンジ ということです
プライオリティパスを出すと とても丁寧に対応してくれました





深夜でも 人は結構います 
名物のヌードルバーもありましたが 深夜なので遠慮しておきます
 

シャワーは使用中でしたが すぐに2つは借りることができたので 大きいお姉さんを荷物番に残して いざシャワールームへ



必要最低限のアメニティはあるので 手ぶらでも問題ありません
とても清潔で気持ちよく利用できました
私達が留守の間も 受付の方は 留守番のお姉さんに常に気を使って話しかけてくれたようです



やはりこの時間にシャワーを使えて 着替えて 身支度整えられるのは ありがたかったです



上のブラックカードがプライオリティパスです
もちろん所有者の私は無料ですが 同伴者は1人3240円です  高いと思うか価値ありと思うか…
わたしは価値ありだと思いました

今回の持ち物は こちらのカバン2つ 
2つで5Kgちょいです カバン自体がとても軽いです 気を使って何度も計量しながら荷造りしたのに 1度もチェックされませんでした

簡単な食事もできますが あてにしていて チェックインに時間がかかって…の事態も考え ディズニータウンでお腹はいっぱいなので 飲み物だけいただきます ペットボトルも調達できました(前回は 小さいお姉さんに財布を渡してお使いを頼んだら 1本500円のエビアン買ってきましたから…)


海外で 空港の制限区域と言えど ベンチでちょっと居眠りはできない緊張感はありますが ラウンジの中ということで とてもくつろいで搭乗時間まで過ごせました とても良い経験だったと思います

また1つ贅沢を知ってしまいました…


さすがLCC ピーチの搭乗口は 広い空港の一番端でした



どうですか?ファストシート
ぴーんと伸ばしてもまだ余裕があります

次は やっぱりディズニーの本場アメリカに行きたいなぁ と思います