ラウンジの食事は7:00からです 開園が8:00の日にはちょっと忙しいです 

7:30にはバスに乗ろうと思っていたのに ご飯が美味しくて ラウンジに長居しすぎましたね 7:45になってしまいました 

ディズニーランドホテルのバスは いつでも私達を待っていてくれて バス乗り場で待たされることはありませんでした いつも空いていて快適です



7:50 ホテル出発
バスは朝の時間帯は ディズニータウンの専用ゲートに着きます たしか11:00まで と言われたと思います それ以降は 通常のパークのバス乗り場に到着します



7:55 ゲート到着

{52878D1D-7C3D-47D7-8624-1D665510EF01}

ゲートに並ぶ前に チケットを持っているかの確認がありました

ホテルのカードキーの提示を求められますが 表ではなく裏に入園用のQRコードが付いているかをチェックされました

{C165B7A9-49F6-46B2-AF8E-5D00C9598D18}

この時開園5分前ですが 入園は始まっていたと思います ちょっと出遅れましたね

列の長さは10mほどですが ゲートまで20分かかりました  正面ゲートは見ていないのでなんとも言えませんが こちらの方が早かったんじゃないでしょうか?この日はTDRなら制限レベルの入園者数でしたから

体感的には1人 ゲートを通過するのに10秒くらいかかっています 荷物検査をして 金属探知機をくぐり キャストさんにチケットをピッとしてもらい顔写真の確認をして はい入園 と言う感じでした 

特に荷物検査は厳しい印象はありませんし 金属探知機もしょっちゅう赤く光ってますが 素通りしてました 時々 これは何…みたいな食べ物を持ってる人がいると 列の進みが遅くなる程度です 
もっと手前で荷物検査すれば 列が早く進むのに と思いました

入園できたのは8:15です
歩きながら スマホのアプリでFPをとります

{9DA020EA-F2D5-44CB-9F2E-F4E2D0AD14C4}

トロンのFP 8:40〜がとれました

{71096BA5-4DCD-4371-BB95-3E8654E3049A}


8:20 トロン スタンバイ 待ち時間5分

まずは スタンバイで1回乗ります 出て来ると FPには少し早いので バズにスタンバイします

8:30 バズ スタンバイ 待ち時間5分

FPが使える時間になったので トロンに戻ります

8:40 FP トロン

この時には トロンも待ち時間40分になっていました そろそろアトラクションのスタンバイがしんどくなってきました

FPエントランスを入ったら 歩きながら すぐにアプリをひらき次のFPを探します

{DC7F45ED-FD5A-47E7-835D-636E04475542}

キョロキョロと写真を撮りながら 移動して来ると  ちょうどFPの時間です

9:00 FP ピーターパン 
並び始めた時には スタンバイが60分になっていました みんな なんでFP取らないの?
(まだ バズやピーターパン プーさんなどはすぐのFPが取れます 発券から2時間経つか リターン時間がくれば次のFPが取れます すぐに使えるFPを取れば次々に発券できます 逆に この時間に人気アトラクションの遅い時間のFPを取ってしまうと 2時間 次が取れません)
FPレーンをスイスイ進みます
ちょっとだけデジタル感があって 上海はピーターパンも最新式なんだな

プーさんに向かおうとすると 何やら楽隊が演奏しています 

中国っぽく 二胡が編成されていて 面白そうな感じなので しばらく聞いていました 

アラジンのホールニューワールドやリトルマーメードのアンダーザシー 誰もが知っているディズニーの名曲に みんなも手拍子していました

{63E751D8-5516-47A5-B35D-95535007E034}

お次はプーさんです FPまで あと少し時間があるので お店でも先に見ていよう と思ったら プーさんがやって来るではありませんか ほとんど誰も並んでいませんので 

10:00 プーさんグリーティング 待ち時間0分 

うちがプーさんとグリする日がやってくるとは思いませんでしたが やっぱりかわいいですね キャストさんに言われるまま ハイ ポーズ!

{8B087421-B600-43CA-B52E-727B6C6B1A2B}

10:05 FP プーさんのハニーハント

小熊 蜂蜜的旅程 とか見てるだけで 面白いですね 日本は英語で書いてありますが これを見ると 日本なんだから日本語で書けばいいんだ と思わされます 終わりはもちろん 完 でした





{B3199920-78D3-4F6C-881D-4BCC2BB1887B}

10:45 フローズン ショー スタンバイ 

みんなで歌いまショー なんですが シアターの広さが半端ありません しかもほんとにきれいです いいもの見せてもらったなぁ もう1回見てもいいと思える内容でした
 
子供達が大喜びで 歌って踊っていましたが 大人も楽しめるクオリティです

WDWでは このショー 実は見ませんでした が 上海のフローズンは 1回は見たほうがいいです



{3D2FE7FC-663F-4CFD-A2A3-F4727C40846F}
(終点前で渋滞をおこし 急に止まったので カバンから出して撮りました 走りながらではありません)

11:15 特典FP マイントレイン

大混雑の日でも 午前中にこれだけのアトラクションを回れました ほとんど待ちなしですが この辺りで ソアリンやマイントレインのFPは もうありませんトロンは最終の案内です 

この日のスケジュールとしては
トロン→バズ→ピーターパン→プーさん→クリスタルグロット、ワンスアポンアドベンチャーなどをこなしつつマイントレイン→パレード(12:00)

奥地にある フローズンのショーは初日に観る

午後からはトレジャーコーブ できればアドベンチャーアイルを回る

と なるべく行ったり来たりしないで済むよう 1回目のパレード前の時間になるよう特典FPを時間指定してありました 

パレードを見たら ファンタジーランドに戻らず トレジャーコーブに行きたいからです

読みとしては だいたい いい線をいってましたが FPのないクリスタルグロットのスタンバイが長くなりすぎて 乗るタイミングがありませんでした できたら夜に乗りたかったです

アリスの迷路も写真だけでも撮りたかったのに 2日目には ファンタジーランドには足も踏み入れず でした 

寄り道する時間はあったのですが 歩き疲れてお城の中の 歩いて回るアトラクションは結局パスしてしまいました ほんとはお城の中庭を見てみたかったです カヌーやアスレチック系のアトラクションも以下同文です

次は元気なうちに行ってみたいです うちは母だけでなく若い人もすぐ疲れます

母はショーパレ派なのですが お姉さん達はやはりアトラクションも外せないので もうよくない?と言われないように アトラクションとショーパレのバランスをとりながら それぞれの希望が叶うよう スケジューリングしていきます

一番重視しているのは移動距離です 母がちと足が悪いので 無理にならないよう最短距離で パーク内 行ったり来たりにならないよう気をつけています 


12:00 ミッキーのストーリーブックエクスプレスを遠目に鑑賞

トレジャーコーブへの移動中に遭遇した感じです 立ち見の2列目くらいから見ました
1回目の方が2回目より混んでいました


{CB9F6728-E97A-4AB9-8F89-5E4975E0EC93}


13:00 プレミアアクセス カリブの海賊


プレミアアクセスの買い方は こちらの記事をご覧くださいね



ぜひ 乗ってください 世界最高ライドです
ヨーホーヨーホどころではありません 最初からパイレーツオブカリビアンをモデルに その世界観を表現しているので 全く別のアトラクションです(あ!カリブの海賊をモデルに映画パイレーツが作られたんでしたね)

なんで日本にないんだろう と悲しくなるような ほんとに素晴らしいアトラクションです 私の中では 軽くアバターを超えてきました

私は ソアリンは 頭の上に足がブラブラ見えても全く気にしませんが カリブの海賊は出来たら 視界がひらけて 前の人の頭が気にならない先頭が特等席だと思うので 乗り場のキャストさんに ファーストレーンとお願いしてみてください(間の良いキャストさんなら エクスキューズミーと話しかけただけで ファーストレーン?と聞いてくれます) 1台待って次のボートの一番前に乗せてもらえます 私達は乗るたびにお願いしました
みんなが先頭を希望すると困りますが あまり そのようなお願いをする人は多くない印象でした



{A23622ED-4BBF-492F-A052-14A31B9AB8C5}


14:00 ジャックスパロウ グリーティング❤️

去年 WDWで初めてお会いできて とても嬉しかったジャックスパロウです

上海では 毎日 数回 この場所で会えます 翌日は10:00にも見かけました

14:30 バルボッサのバウンティで休憩

何も買わないのもアレかな?と思い マンゴープリンと水を買って中に入りました 中の見学が目的です 肉がボーンとのったやつ…今回は挑戦できませんでした 

東京では ピザやハンバーガーをはじめとする イタリアンやウエスタンのレストランがほとんどですよね あっちは 蕎麦 こっちは うどん ここは寿司…じゃありません が 上海では どこへ行っても中華 中華 中華 です 胸やけしそうなのと ハズレを引きたくない気持ちから 今回パークでは あまり食事をしませんでした

まあ そのためのクラブレベルなわけですが

ブルーバイユーのようにカリブの海賊が眺められる席があるのですが ボートにゲストが乗っていないことに気づきました

アプリで待ち時間を確認すると はやりシステム調整のようです さっき乗ったときも出口でボートが渋滞していました

すると ちょこちょこボートにゲストが乗って流れてきます 急いでカリブに戻ると ちょうど再開するタイミングでしたので そのまま わーっと雪崩れ込みます 

15:00 カリブの海賊 スタンバイ 待ち時間10分


カリブの海賊はSHDLの中でも システム調整が多いアトラクションです 

システム調整明けは フェンスが1箇所開けられて 周りにいるゲストが わーっと ラインに雪崩込んでいきます

そのままQラインをスイスイと進み短い待ち時間でライドできるチャンスですが キャストさんに聞いても いつ再開かは教えてもらえません が 雰囲気で何となくもうすぐかな?と思いました
(偉い感じの人があちこちに連絡取って 警備員やキャストさんが入り口に集まってきます 気づいたゲストで押すな押すなになりますので 警備員さんがバリケード沿いに並びます 真ん中あたりの バリケードを1箇所解放すると そばにいたゲストから わーっと中に入って行きます バーゲン会場よりは 全然マシですから 大丈夫です)



次は 最前列でパレードを見るために ちゃんと場所取りします

{1E8140AF-470B-4895-8783-E7AB16154C63}

{5C5DF2C5-2A97-4C4F-92E1-39C87EC3395F}

ニョッキリと出た 左側のスマホ…中国アルアルでしょうか?せっかくの写真が…流石にイラッとしますね💢

{A08A4335-A714-4DA8-B884-F52E9C8EF889}


15:30 ミッキーのストーリーブックエクスプレス鑑賞

12:00〜の1回目より2回目の方が空いていましたが 写真を撮るなら 1回目の方が良いかも…です 2回目もプラザにいましたが プラザは逆光がひどくて 撮影場所に困る感じです 3月は3:30でも 太陽の光が日暮れが近づいて来る感がでます

30分くらい場所取りして 最前列で鑑賞しました
時間まで座っていたのですが 最前列でも立ってる人がたくさんいたので フロートが近づいたタイミングで立ち上がりました 

後ろに小さな子供連れの親子がいたのですが 立ち上がって できた隙間に子供を押し込もうとしたんだと思いますが 急に私達が立ち上がったために見えなくなってしまったので喜んで3人を前に入れてあげました 

すると 中国の人は子供に優しいのか ダンサーさんだけでなく 歩きのキャラクターが 一生懸命に手を振る子供に挨拶に来てくれるのです!その度に 私達も恩恵に預かりました みんなとハイタッチです

{B86C8064-92EB-4D84-BBE0-BCCC72A643A8}

ダンサーさんの他 歩きのジェシーやプルートが来てくれました(後ろにいた親子がトイストーリーグッズを持っていたみたいです)


{C60A8115-62AD-4562-A088-A3FF33FB86AD}


16:00 イルパペリーノでおやつ お土産の買い物

お会計の列も長くはありません かえって 何を注文しようか 迷っているうちに順番が来てしまうほどでした 混雑の割には レジはすいていますので 快適でした 

イルパペリーノ このお店 座席があまり多くありませんが 座って休憩している人も多いので 思い切って ここあきませんか?と聞いてみました 
こちらはワッフル2つとサンデーを持っていますから 相手は快く(?)席を譲ってくれました 
だってアイスが溶けちゃうんだもん 厚かましくないもんね
ワッフルもソフトクリームも美味しかったです

17:30 一時退園 ホテルのラウンジで夕食

19:00 再入園 カリブの海賊ループ

この時間になると カリブはみるみるスタンバイが減ってきます ソアリンとかはそれなりですが すごい数の人が イグナイトを見に行くので その他のエリアはものすごい混雑の日でも余裕ができます 
昼間 アトラクションにあまり乗れなかった場合でも この時間帯に ナイトショーを捨てて スタンバイするのもいいかもしれません 
私達は イグナイトは明日 有料鑑賞エリアから見る予定です

20:00 まだまだカリブの海賊 横目でイグナイト見つつ 退園

21:00 ホテル着 

スターがラウンジにいらっしゃるというのに 疲れて即寝でした

明日も頑張って早起きしたいのは やまやまですが 明日は飛行機が深夜便で 1:45発なので ゆっくり起きて体力温存したいと思います 

ソアリンのFPを持っているので心強いです