本日は 8:00に起床しました 


長い1日になりますので 今日は ショーパレ中心に のんびり過ごそうと思います

すでに開園時間をすぎています なんだかラウンジでも のんびりと過ごせます ここの朝食が本当に美味しいので せかせかするのはもったいないです 

おそらく今日も地獄の混雑なんだと思いますが 週末のTDRを経験していれば まっすぐ歩けるし レストランもすぐにお会計できるし なんだ別に全然平気じゃん と言う感じですが ぜひ 今度はアトラクション乗り放題も体験してみたいです

9:00 ホテル出発

今日もバスは私達を待っていてくれています 乗り込むとすぐに出発します

9:05 ゲート到着

{0A2743E6-B67E-437D-BACB-F3F10E4E8D3C}

8:00開園でしたが まだ入場の列がありました 5分くらいで中に入れました

9:10 入園

昨日 すっかり忘れていたものがありました ドナちゃんとチーデーの太極拳のアトモスです
しかし 9時過ぎにディズニータウン側のゲートから入園するや 発見しました 

{97370D60-E2A8-4881-B301-CCCBF7D3E69F}

いやー 見られて良かったです
でも ドタバタの喜劇なので何言ってるかわからないと 心の底からは楽しめないかもしれません(笑いのポイントがアクションでしかわからない) 
かわいい姿をカメラに収めて満足する感じです

このアトモスは ガイドにスケジュールが書いてないので 当日 行ってみるまで何時に開催かわかりません 入園直後に見られてラッキーでした 以降のスケジューリングが楽になりました

FPも取ろうと思えば取れましたが 今日は混雑している予想をしていたので アトラクションは少し乗れたらいいや くらいの気持ちです

この日の予定は トレジャーコーブとアドベンチャーアイルを 昨日見なかったショーを中心に回ります ランチを13:00で予約済み 特典FPはソアリンです(11:00〜)

(追記)
1泊に付き1つFPがもらえるのはクラブレベル宿泊特典ではなく 直営ホテル宿泊の特典のようです

9:30 ミートミッキー 待ち時間20分


お姉さん達は あんまり興味ない と言ったつれない態度ですが これだけは並ばせてください


でもね ミッキーに会えば ハグして握手して やっぱり笑顔になります



10:15 ゴールデンフェアリーテール
                                        ファンファーレ

{2629AB69-592A-4A8E-BD06-C2C783409474}


これが 公演時間17分とかあるはずなんですが キャラがチョコッとと ミッキーとミニーが挨拶するだけで終わっちゃいました 5分もなかったような…謎です 
え!これだけ と思っちゃいました 



{9F49CE8D-86A4-4DC7-A997-BE00B6BCBEE1}


10:40 キャプテンジャック スタントショー                                          スタンバイ

前座のプレショーは 暇つぶしです 待機列にいたゲストを中に入れるための時間です シアターの中に入ると 期待は高まりますが 幕があくまでが長いですね しかし幕が上がると 映画のシーンさながらの戦いが繰り広げられます 全編これにすればいいのに!



ナビで見た人は ほんとにありえないほど サオフェン?(シンガポールの海賊長)感たっぷりのジャックスパロウでしたが 私が見た回は どうでしょう?ややサオフェン?くらいでしたね でもやっぱりサオフェンの手下っぽいです



{7CADFBBC-677E-43DD-BFF6-3DD57AF7931C}

11:30 FP ソアリン


上海で一番混雑するアトラクションです とっても楽しいのですが 正直 大行列に並んでまでは 乗らないかもしれません  
シーにできる前にWDWと上海で乗ることができました 
シーにできたら いったい何分待ちになるんでしょうか?かるく300分超えくらいかな

12:20 ニックとジュディのグリーティングに並ぶも あと少しのところで休憩に…断念

ランチの予約があったので 泣く泣く離脱です 

13:00 ロイヤルバンケットホール ランチ

{C1ADE461-2980-4D12-8CFF-ADCA5A8E314E}

{E60BB378-62AB-4CCD-A478-E64C77D9D8A6}

この日は ミニーちゃんは下で フォトパス対応のグリーティングをしていました 




14:10 ジャックスパロウ グリーティング



再見!キャプテンジャック
昨日 サインをもらい忘れてしまいました どうしても と泣きつかれ 再び並ぶこととなりました

14:45 ターザン ショー スタンバイ

中国雑技とターザンの夢のコラボ  中国の常設ステージはほんとにどこもレベルが高いです 上海に来たんだな 雑技まで見られて良かった と思いました 東京でも ハンガーステージで ディズニー感のあるショーをやればいいのに と思います


15:30 ダッフィとジェラトーニをチラ見 お土産の買い物

もちろん すでにラインカットでした 上海で唯一もふもふとすれ違った瞬間です

16:30 トイボックスカフェを覗きに行ったけど 閉まってるっぽい 

ゲストが食事していて キャストさんもお掃除したりしていたので まさに今閉まったって感じでした
ガイド見ると 18:00と書いてあるんですですが 週末の土日を中心に 不定休といった感じに営業しているみたいなので オープンまでは 開いてれば 早めに行ってみてください

{7DA11F59-8BC8-4151-986C-FC0225F6AA98}

囲いは とれていませんでした

{A22E50FD-4C79-44D7-8DB8-0D4FFA2C0A9F}

17:00 仕方なくスターゲイザーグリルで夕食

{85731AC5-144A-4F14-8415-C7D17DD91138}

無難にハンバーガーを頼んだつもりでしたが…中にキムチが入ってた 
まあ ピリ辛で美味しかったです すんごいボリュームでしたが お姉さん達は完食してました 私はチキンバスケットをつまみます

18:30 FP トロン


{3B4DE85C-0F5A-4CB8-83D9-474A45179019}

コレコレ この夜のトロンを見るために FPの時間を夜に調整してとりました 

19:15 ロイヤルバンケットホールにイグナイト鑑賞のため集合

イグナイトの有料鑑賞エリアについては別記事にします

20:00 イグナイト

21:00 上海ディズニーランドホテルへ

22:30 空港送迎タクシーにて浦東空港第2ターミナルへ

01:45 NH968 にて一路羽田空港へ

22時のディズニータウンの閉園まで 買い物して過ごそうと思っていましたが 意外に買いたくなるものが少ない…というか グッズのラインナップがお子様向けが多い と思いました 

イースターのグッズは 見飽きた感があって もうそこまで欲しくなりません 

銭柄でもいいから 旧正月のグッズがあったら 欲しかったのですが 流石にもうありませんでした

スプーンフルオブシュガー が閉まっていました…見たかったです 

うちは こういう時間つぶしが下手で いつも時間が余っちゃう もう ホテルに戻ろうか と予定より早くホテルに戻りました
しょうがないので バレエカフェで お茶を飲みながら 過ごします 

ロビーで荷物を受け取り ダラダラしていたら キャストさんに タクシーは?としょっ中話しかけられて その度に 予約してあるので大丈夫 と言うのですが 伝わっているような いないような感じで また聞かれます

きっと あの人だ みたいな人がロビーに入って来るのが見えたのですが 隣で iPadに一生懸命 まえぽん様と入力しているのを 横目で見ていました 
I am Maepon. って言ってあげな とお姉さんを肘打ちしましたが やっとお兄さんも気づいたみたいです 

3人連れのジャパニーズ でわかると思うのですが
ロビーには 人影もまばらでした

さてさて これで 無事帰国となりました

時系列で 箇条書きにしてみましたので 初めて上海に行く人のスケジューリングのお役に立てればと思います 

混雑していても きちんと計画すれば そこまで何もできなくはないな と言うのが感想です 最低限 下調べとか やっておくことは 手間を惜しまずに

デジタルFPの利用が肝心ですので 充電切れを起こさないよう モバイルバッテリーとwifiは必要だと思います 私は 充電がすぐ切れてしまうiPhoneを8に機種変更して臨みました

パークのゲストwifiは 今回使えませんでした…別記事にしますが アトラクションにたくさん乗りたいなら FPエントランスを入るや否や 次のFPをアプリからとる のが肝ですから アトラクションの中で繋がらないのはダメです



よく上海ディズニーランドの辛口な批判を見聞きしますが 安くはない旅費をかけて遊びに来ているわけですから アラを探すのではなく 良いところに素直に感動しましょう 

ハード面は 間違いなく最新のパークです アトラクションも最新式です

TDRにも嫌なところはたくさんあります 
マニアックになりすぎて 1day さんには辛いなぁと思う場面も多いです 
それに比べたら 上海は天国だと私は思います 
ゴミも落ちてるかもしれません 子供が粗相するかもしれませんが 私は 感動のほうが上回って 全く苦に感じませんでした




今度はハロウィンの季節に再訪したくて チケット探しているのですが 高くて 大変です LCC にしようかと思っています

ではでは