今日のお着物は70才のいとこが

お嫁入り時に、前野呉服店で作ったもの。


派手だからと20年前に送ってくれましたが、

当時の私にも「派手だから」とお蔵入り汗



今頃、引っ張り出して着てみました。

「お帰りなさい」といってあげたいニコニコ




スタッフ安子さんに、「似合うよ、ユリさん」




いい気になる、私看板持ち




赤の着物を着るなんて、歳を重ねたのか。。。



パーソナルカラーアナリストになるために、お勉強したからか、色への挑戦が怖くなくなりました。




でもね、この赤を着たら、この帯だと帯幅を出した方(前幅、通常は半分の幅15cm)が大人っぽく、そして品良くなる様な感じがしたので、指で指した分、幅出ししました。




低身長の私でも、雰囲気作りの為に帯幅を変えています。


身長150.3cm歩く

🤌で指している分、幅出ししています。


帯の雰囲気によって、幅出ししたり、しなかったり。



皆さんも、やってみて❣️




赤を着るのもいいものよ飛び出すハート