昨日は ひな祭り だったので、お昼ごはんはムスメと一緒に ちらし寿司 を作りました音譜


我が家のちらし寿司は、コープの『五目ちらしの素』を使っちゃいます。

 

これ、酸味がマイルドで子どもが食べやすいし、美味しいニコニコ

具のレンコンとかたけのことかはそれなりに酸味あるけど、ムスメはテンション上がってたせいか、食べてました照れ

 

 

 

炊いたごはん(1.5合分)に混ぜるだけ~キラキラ

具も大きくてたっぷり。

 

 

 

 

 

混ぜるとこんな感じ。

 

 

 

 

ムスメは、パタパタあおぐ担当と、トッピング担当ウインク



付属の「のりごま」をかけて、トッピングしていきます。



トッピングは、スーパーでセットになっているものを買っちゃいましたニコニコ

お刺身や卵がカットされていて便利!
 

 

 

時々こぼしながらも、楽しそうでした照れ音譜

 

 

口出しせず、自由にやってもらって、

 

完成~乙女のトキメキ

 

 

 

 

まったく映えませんが、ムスメが作ったということで、私にとっては世界一のちらし寿司びっくりマーク笑


手抜き品とはいえ、一緒に作ると楽しいですラブラブ




ちなみにムスメは、

マグロ・サーモンはノーサンキューだったようですニヤリ

 

お刺身の美味しさは、まだわからないようですえー

イカも、「かめない」と言ったので無理に食べさせませんでした。

大人にとっては柔らかかったけど、やはりまだ嚙む力は弱いんだなと思います。


その代わり、卵と、火の通ったエビはたくさん食べてました拍手

煮アナゴもまぁまぁ食べてたかなニコニコ
 

 

 

 

ご飯を食べ終わってから ケーキ を買いに行きましたショートケーキ音譜

 

最初からケーキがあると、ケーキ食べたさにご飯を途中で食べなくなっちゃうからえー




無言&夢中でケーキを食べるムスメもぐもぐを見ながら、健やかに成長してくれていることに感謝だなぁと思いましたハート

 

 

 

そんな我が家のささやかなひな祭りでした雛人形桜

 

 

 

 

 

こちらも台所育児音譜

 ↓ ↓ ↓