キャンディダンボ✖️キャンディダンボ R4 8/21生 台風による大雨の影響とコショウ | べ~ちっこブログ

キャンディダンボ✖️キャンディダンボ R4 8/21生 台風による大雨の影響とコショウ

やる気、出ないショボーン

皆さんのブログは毎日チェックしているけど、コメントまで行くやる気、出ないショボーン

それでもやる気出して稚魚の様子を、と


過密の写真撮って、アップにしたら


コショウ…

過密すぎた、そして朝晩気温差がありすぎたんだろうな。ヒーターつけてても、水温計の変化確認してもなぜか寒暖差、季節の変わり目に影響がある。

やる気出ないとか言ってられず、とりあえず半分水換え!塩!少しずつメチレン。

分けるようの水槽準備!

良くなってえーん


台風による大雨の影響を心配して連絡くださった皆様ありがとうございましたえーん

すでに返信済みではありますが、我が家は川に挟まれています。

一つは昔七夕豪雨で大被害のあった川です。

夜中に目が覚め、河川のliveを見たらもうすでに溢れそうでした。

我が家は一時の停電のみで水害も無く、無事でしたが、次の日旦那と車で見回ったら、家の数本先の道沿いではあちこち水が来て泥だらけ、大規模な掃除をしていました。

娘の通う学校の道は次の日も水没して通行止め、我が家は停電は少しの間でしたが、職場近くや広域に渡って一日中停電。お店や職場は真っ暗で休みになっていました。

また物流も途絶え、あちこちで食糧もどんどん少なくなっていました。

清水区はいまだ断水が続き、清水区に住む姉にお風呂と水を汲んで渡しました。もうストレスがすごいらしいです。トイレもその都度タンクに入れる作業はとても大変だと思います。テレビでは断水解消のニュースも流れていますがまだまだ先まで断水に困っている人はたくさんいるようです。

今まで水害の映像が出ても大変だなぁとニュースを見るくらいでしたが、目の当たりにしてしまうとニュースに流れなくなってきた今の方が大変なのではと思ってしまいます。我が家は普通の生活を送れていますが、車で2、3分も走ると水に浸かって使えなくなったものが家の前にたくさん積まれています。泥は固まり、家族でよく行っていたお店の中には何もありません。

たくさんの人にもっと知ってもらうためにその後の現状も流してもらって、たくさんの人に助けてもらわないと被害にあったお家は日常をなかなか取り戻せそうにありませんショボーン毎日水や電気が使えると言うのは本当にありがたいことです。