人気が出すぎて、予約が困難に。。。
なんと現在10か月待ちなんですって。( ;∀;)驚いた。
 
今年の冬に取った7席の貸切会は、名古屋の特別な場所。
野嵯和さんにお邪魔してまいりました。
image
・新銀杏の塩ゆで
image
・毛蟹、毛蟹味噌卵黄、レンコンオクラソース、オクラの種を揚げたもの
・鮎鮨
image
・タチウオのミョウガ揚げ、青紫蘇
image
・エシレバター、いくら、キャビアのトースト
image
image
・大間のトロ、オーストラリア産黒トリュフ
image
・甘鯛、アワビ、菊菜の吸い物
・メイチダイ、剣先イカ、三河車海老のタタキ、煎り酒
image
image
・マツタケ、ワタリガニ、ウニ
image
・のどぐろ、万願寺唐辛子

・のどぐろ、テール、牛すじ出汁のスパイスカレー、牛フィレ肉、三つ葉ごはん

 

・おしるこのクレームブリュレ、ココナッツバニラアイス

 

・.桃、イチジク、マスカット

 

この日も独自のお料理のオンパレード。

ワインにも日本酒にも合うお料理が運ばれてくるたびに、何と合わせようかな。

と考えてしまう。

 

後半になるにつれて味もしっかり目になって行くので、ついついお酒が。。。

今回の〆はカレーでしたが、量を頂きたいときにはチャーハンなどのオーダーも可能とのこと笑。

絶対美味しいよね、それ。

 

大将が本当に素敵で、女将さんも最高に心地よい空間を作ってくれますよね。

ゆったりさせて頂き、ありがとうございました。

またお伺いさせてくださいませ♪

 

 

野嵯和懐石・会席料理 / 市役所)
夜総合点★★★★ 4.7