富山市の繁華街は駅周辺より、桜木町付近。
と言っても本当に一角だけ飲み屋街がありますよ。
スナック、キャバクラとかもこのあたりね。
 
タクシーの運転手さんに色々聞いて、とあるスナックに連れてきてもらった。

紫歩(しほ)。しかも紫色の看板( ´艸`)

「場末っぽくて、ママは若くなくて、前からあるようなスナック」と言ったら、「丁度良い店がある」

と、こちらのお店へ。運転手さんも行きつけのようでした。

 

 

そして、暴力団お断りシールに、いろんなシールがペタペタ貼ってある入口のドア。

ドライフラワーも逆さにね。。。場末感合格!!

 

 

入ってみると、ママと女性スタッフ2名の3人体制。

カウンター8名位の席にテーブル1つ。この規模なら1人か二人で十分だと思うんだけど。。。

 

「料金システムってどうなっているんですか?」って聞いても

「庶民価格なので安心してください」しか言わない。。。怪しい。けどま、いっか。

と言う事でハウスボトル?なんだかわかんないけどハイボールにして飲んでました。

 

お菓子いっぱい。。。

 

 

生姜のきいたコンニャク味噌オデンも。

 

 

そしてなぜかスナックなのに烏賊まで。。。

 
ママは確かにお年は少々いってますが、とってもきれいでスタイル良くて明るくて素敵な方。
スタッフの2名も決して若くはないけど、素人っぽくて富山LOVEな感じの人達でした。
 
カラオケ歌って、飲んだりして、一人6000円。
って、ちょっと高くない?!
まぁ、場末の洗礼ってことですかね。
 

お邪魔しましたー。