京都はお美味しいものが多い。
何故だろう???
 
昔ながらこの地で修行された方々が、きっと地の物を使い、地の方々や、
信頼できる仕入れルートをお持ちで、末永く伝承されていく文化背景があるからだろうか?
 
有難いことにお誘い頂き、誘って頂いたお店は、一見さんお断り。
完全紹介制、住所非公開の「ゑび秀」(えびす)さんでした。
 

京都の観光客が訪れるその場所から、1本入った道はびっくりするほど静かで、

お店は直ぐに見つけることができました。

 

カウンター席のみ。

福が来るであろう、笑顔が素敵なご主人が迎えてくださいました。

 

夏の京都は何が出るのか?楽しみにしておりましたが、

冷たい先付2種から始まって、その後は熱々揚げたてのモロコシ天ぷら。

粒が大きくてとっても甘い。

 

続いて出てきたのは、鱧の炙り。

お椀や湯引きが一般的かもしれませんが、私は一番やっぱり炙りが好きだな。

ため息が出る位に最高。良い時期に伺いました。

 

京都丹波牧場の平井牛。大根おろしと実山椒をたっぷりのせていますが、

それにも負けない柔らかい牛の脂の旨み。これは、泣きますね。

 
この後も、お椀や海の幸が続き、勿論鮎にもありつけました。
さて、、、ここまでで満足度がかなり高いのですが、やってきました。
おでんタイムです。

 

目の前でたっぷり炊かれたおでんは、好きなものを好きなだけいただけます。

数量限定の物も多いので、仲良くいただいてくださいね。半分なんかにも切ってもらえます。

 

絶対に食べたかった大根。しみしみで、本当に幸せを感じました。

これ、、、京都に来てよかったって思える一品。

 

がんもの中には、ゆり根、銀杏、キクラゲが。

これも美味しい( ̄▽ ̄)

 

 

外していけないのが、ロールキャベツ。

ミルフィーユ調に重ねられたひき肉の種が、出汁のしみ込んだくたくたのキャベツと

相まって、最高のコラボレーションを感じる事ができました。

 
この後、ご飯、お漬物、デザートも、もちろん頂けますが、
ご飯と牛筋と一緒にいただくことをお薦めします。
 
こちらはまた是非お伺いしたいお店です。本当に美味しかった( *´艸`)
ご馳走様でした♡

 

ゑび秀懐石・会席料理 / 京都市役所前駅三条駅三条京阪駅
夜総合点★★★★ 4.7