本帰国前、日本で使うためにIndex Living Mall(タイ版デコホームみたいなインテリアショップ)で50cm×50cmのクッション中身3個とヤワラートとで39THBの生地を購入。
以前、洋裁できるいとことクッションカバー1個作り
この時の生地が余ってて、
クッション中身が残り2個ある状態。
いとこに相談したら、新しい無地の生地買って作ったクッションと合わせると統一感出るかもとアドバイスもらって。
派手な生地に合うもの見つかるかな~て思いながら過ごしてたら、愛知県の商店街で生地屋さん発見!高級生地を安く買えたという奇跡!(もう閉店してるやろな・・・)
そしてついに、
残りのクッションカバー2個を作る時が来たー!
前回同様、
いとこに採寸してもらってミシンも借りて
壊さないかビビりながら、
指示された真っ直ぐ縫うことに専念。
ミシンが苦手で過去に人のモノ2台壊してる![]()
なんとか完成!
中身を入れたらこんな感じに!
おっちゃんに写メ見せて判断してもらったけど、
この茶色にタイの派手柄めちゃ合ってる![]()
家には旦那がタイ人同僚にもらったリスもいて、
作ったけど3個置くのは厳しかった笑・・・
結局ソファには今回作った1個置いて、
他の2個はダイニングのイスに置いた
でもこのカバーは他とかぶらんし、
めちゃ映えるし気に入ってる
タイに行ったら生地買うためにヤワラート行きそう笑









