車で通るたびに並んでる路面店。
明治16年創業の老舗の和菓子屋さん!
義父が教えてくれた笑
いつか行ってみようと思ってて、
先日行ってきました~
【お店】
中村軒
【住所】
京都市西京区桂浅原町61(桂離宮のバス停向かい)
すべて国産素材で伝統製法のあっさりした和菓子
ホームページによると・・・
すべて国産の厳選素材を使ってて、さらに遺伝子組み換え食品を使わないというこだわり!
昔ながらの伝統的な製法で丁寧に作った和菓子を提供しているとのこと。
たくさん並んでて選ぶの迷う
名物の麦代餅と春の菓子を購入
迷った結果、3種買いました!
通年のお菓子と四季によって変わる和菓子があるそうです
●麦代餅
お店の名物!
のつきたての餅に粒あん入れてきな粉をかけたお菓子。
おくどさん(かまど)は銅製を使ってて、火を止めてもすぐに温度が下がらず余熱が残る良い餡ができるそう!おくどさんで炊いた餡は別格らしい!
●桜餅
京都ならではの道明寺粉使用!(春のお菓子)
●よもぎもち
天然よもぎ100%で着色料は一切使用していない!(春のお菓子)
美味しい!!!
全体的にあっさりしてて2個は余裕でした笑
麦代餅は、
なめらかで柔らかい生地で餡がめちゃ美味しい!
粒あんの皮までしっとりしてる。
桜餅は、
もっちり生地!塩気のある葉と上品餡が相性良すぎる~
よもぎもちは、
色がめっちゃ濃い!そして100%よもぎの味!
よもぎの苦みとあっさり餡で大人の味。
こりゃ、四季のお菓子は都度食べないかんな笑
ノンカフェイン大豆コーヒーが美味しい
茶店側で見つけた大豆商品。
大豆コーヒー人気!?
ドリップコーヒー1つ買ってみました~
袋あけたら、きな粉の香りが凄い!!!
黄色がかってるかと思ったら、
ちゃんとコーヒーでした笑
まろやかで程よい苦みもあって美味しかった!
味はコーヒー、香りはきな粉。
フレーバーコーヒーぽい??
こんなに美味しい和菓子屋さんとは知らず
季節ごとに行ってみようかな
夏はかき氷も人気ぽいし食べてみたいな~