引越の荷物から古いお守りが笑
たぶん独身時代の縁結びのお守り!?
若い頃を思い出すな~
返納しようと思って行かず・・・今に至る
年内には返そうと思ってたし、
行くついでに御朱印もやってこようと!
実はコロナでタイの帯同がすぐに行けず・・・
実家でしばらく生活せなあかんくて。
田舎で暇やから始めた御朱印
何気に始めたけど意外と集めてしまう笑
【お店】
賀茂御祖神社(下鴨神社)
【住所】
京都市左京区下鴨泉川町59
独身時代に何度も来てて懐かしかったな~
京阪出町柳駅から歩いたな~
紅葉のライトアップも見に来たな~とか笑
この鳥居を見たら下鴨神社に来た!て感じ笑
そうそう!この縁結び!
独身時代は恋愛一択やった笑
でも縁結びには色んな良縁の意味があるし、
今回もお祈りしてきました
この木が縁結びで有名で、
木につながってる鈴を鳴らしてお祈りを笑
本堂に向かって中へ
16:00頃やったんで割と空いてた!
中に干支のお祈り場所があるんで、
自分の干支でお祈りと本堂でお祈りを
そういえば、タイのピンク象にも自分のカラーのネズミにお祈りしたな~
水占いができる場所があって、
そのあたりはイチョウが綺麗でした~
返納場所近くは一部紅葉しててきれい~
返納したあと御朱印へ!
30人くらいの列に並んでやった笑
色んなデザインあったけど、
定番の御朱印にしました~
すっかり日が暮れて笑
久々に鴨川も見て昔を思い出しました~
何年ぶりかに来たけど浄化される気分!
タイにいた頃は観光がてらお寺によく行ったな~て思い出しました。
帰国してからは用事がないと行かなくなった笑・・・
奈良の春日大社のお守りも出てきたし、
返納ついでに奈良の観光しよかな笑!?
バンコクは都会に有名な場所が色々あって、
買い物ついでに行ったりしてたな~
ビジネス運
女性のパワースポット
たまには観光気分でお寺巡りもいいかも!?