11月の連休の話です笑
ドイツに住んでた友達と梅田スカイビルにある、
絹谷空中美術館に行ってきました~
3Dでアートが見れるらしい
先にタリーズコーヒーで休憩を
たまたま飲みたかったパンプキンスパイス?みたいなドリンクがハリーポッターとコラボしてる商品やったんで一応撮影スポットで記念撮影してみました笑
グランフロントの左にある建物が梅田スカイビル
空中庭園が有名な梅田スカイビル!
外国人観光客も多かった!
私たちはタワーウエストがどこか迷って、
なかなかたどり着けなかった笑
【場所】
絹谷幸二 天空美術館
【住所】
大阪市北区大淀中1丁目1−30(タワーウエスト27階)
【入場料】
1,500円/人(Klookで事前予約したら1,300円になりました~)
美術館のシンボル作品を3Dで鑑賞
シンボル作品の絵を10分くらいの映像を3Dで観ます
(上映中は撮影禁止)
芸術に詳しくないんですが・・・
絹谷幸二の信念を映像で表しているそうです。
人の善悪、美醜、強弱、長所短所など自然のままに芸術で表現していることを象徴しているみたいです。
文字で説明を読んだあとに映像をみると繋がる部分がありました。

絵と立体アートがスゴイ
絵も色々あって凄かったです!
京都のお寺と龍のコラボ(コラボって言うんかな笑?)とか風神雷神とか日本の絵もあったり、海外にありそうな絵もありました。
梅田スカイビルと龍のコラボは迫力
昔イタリアに住んでいたみたいで西洋ぽい絵やアートもありました!
日本人の作品とは思えないな~て思ってたら、部分的に日本語や富士山とか日本の要素も取り入れていました。
現在80歳くらいでそれも驚きました!!!
イタリアとバンコクを思い出した場面
大学の卒業旅行でイタリアに行ったのもあって、イタリアの絵に有名な観光スポットなど描いてるのをみて昔を思い出した
友達はドイツからイタリアの色んな地域に旅行で行ったみたいで、私よりも懐かしんでました
ちなみにこの絵のポストカードを帰りに買った笑
美術館は27階フロアのみなので、
ゆっくり回っても1時間くらいでした
全部見終わったのが夕方だったんで、
窓からふと見た夕日の景色がバンコクみたいで!
チャオプラヤ川みたい~て、
バンコク愛が強すぎる笑!?
梅田からこんな景色が見えると思わず、
さらに懐かしさが出てきました
人生で美術館に行ったの数えるくらいしかなかったけど、友達のおかげで思い出にも浸れたし、色んなアート作品を見る機会もできて嬉しいなと思いました
友達いわく、ヨーロッパは美術館も多くて入場料も日本より安いから行く頻度が多いらしい!
芸術に詳しくないし見て分からんしな・・・て思ってたけど、実際に見て何かを感じたり、作品の意味や作者の考えを知るだけでもいいんや、て思うようになりました
色んなものに触れるて良いですね
タイでも芸術?に近いもの見ました