東海に住んでいた頃、名古屋駅を通るたびに買ってた我が家のお気に入りミルフィーユとクロワッサンがありました
この2件は関西になくて!!!
約10年前と変わらず高島屋で発見
今回は新幹線で名古屋に行ったんで、
旦那に「ミルフィーユとクロワッサンいる?」
て聞いたら即答で「いる!」と笑
新幹線乗る前に買って帰りました~
シェ・シバタのミルフィーユがなくてプリンに
岐阜県多治見市が本店のシェ・シバタ
【店名】
シェ・シバタ ジェイアール名古屋タカシマヤ店
【住所】
名古屋市中村区名駅1丁目1−4(JR名古屋高島屋地下1階)
ミルフィーユが高島屋から消えてて
店員さんに聞いたら「覚王山には置いてる」て・・・
我が家ランキング2位のプリンはあって、
急遽プリンに変更!
プリンもだいぶ値上がり笑・・・
昔は350円くらいだったような!?
旦那が10年ぶりに食べた感想↓
「うん、こんな味やったかな~美味しいけど」て笑
私も食べてみたら懐かしい味
そう!これこれ!変わらず美味しい~
でも高くなって沢山は買えない笑
いつも2~3個買ってたんよね
ミルフィーユはまたいつか食べたい!
ちなみにタイでは、
バンコクで1番美味しいて言うミルフィーユが。
旦那が超絶気に入って一時期毎週買ってた笑
BOUL'ANGEのクロワッサン
こちらも変わらず角にお店あった!
友達と散策中に下見してて思ったのが、
値段変わってないけど・・・昔より小さくなった!?
ほかにもクロワッサンの種類増えてて、
バターたっぷりクロワッサンが450円ほどであった!
もしや味は450円のほうが近いのか!?
色々思ったけど以前と同じNO.1を買うことに笑
【店名】
BOUL'ANGE 名古屋高島屋
【住所】
名古屋市中村区名駅1丁目1−4(JR名古屋高島屋1階)
まいど6個買ってたから、
今回も6個買って帰ってきた笑
見た目はこんな感じやったけど、
やっぱ何かが変わった気もする笑
旦那は喜んでて、温めもせずそのまま食べて一言
「全然ちがう!これバター感ないやん!」て笑
翌日のランタイムに自宅で食べてみました~
自分だけちゃっかり盛ってる笑
温めて食べてみた結果・・・
たしかに前ほどバター感ないかな?
もっとサクサクしてた気も?
美味しいけど変わった感じがうっすら笑
今度名古屋に行ったら、
バターたっぷり買ってみようかな
原料の値上がりもしてるし、
10年前と全くではないのは仕方ないか笑
我が家の思い出のクロワッサンが
以前ほど感動しなかったのが残念・・・
きっと私たちの舌が大人になったんやと、
思うことにしました笑
でも懐かしの思い出をまた食べることができて良かった
バンコクはクロワッサンブームで、
いたるところにクロワッサンあって笑
日本よりどれも美味しかった記憶
1個400円くらいするけどデカい!
個人的にはアイコンサイアムのスタバリザーブで食べたアーモンドクロワッサンがリピートしたい日本にないメニュー!
バターたっぷりで中にクリーム入ってて甘いけど、温めるとジュワ~てバターとクリームが合わさるのが絶妙に美味しかったんです
クロワッサンの写真なかった・・・
アイコンサイアムのスタバリザーブの様子↓