勝手にシリーズ化
思いつく順に書いてるだけですが笑
本帰国して友達に会ったら、
特に生活面を色々聞かれたので、
その話題中心に書いてます
住んでたのが2021年~2023年なので、
変わってることもあるかと
私の経験と友達の話ですが、
少しでも参考になれば嬉しいです
まずは現地の携帯番号を取る
タイでなるべく早めに携帯の契約に行くことがおすすめ!
現地の携帯番号があれば最強!何でもできる笑
私は日本からAmazonで買った旅行者用SIMカードを数枚買って持っていって、それでしばらく過ごしていましたが不便でした
アプリもメンバー登録も、
タイの携帯番号がないと何も登録できず・・・
パスポート、住所、メールアドレスだけでは無理でした
安くてネット無制限で使いたいなら現地ショップへ
私はAISショップに行って、
当時1番安いプランを契約しました。
・ネット無制限
・AIS同士は30分間通話無料
・月50分の他社携帯への通話無料(超過分は3THB/分ほど支払発生)
・メッセージ送信は1件あたり5HB発生(受信は費用発生しない)
これで月額1200円くらいでした!!!
パスポートあれば契約できます!
混んでなければ1時間以内に終わる笑
日本で使ってたiPhoneにその場でSIMカード入れ替えてくれて即使える!
AISアプリをダウンロードしておけば、
利用状況や契約内容など確認できます
ポイントも貯まるしスタバで使ったことあります笑
支払いは、店舗に行って窓口か隣にあるATMみたいな機械でできるて言われましたが、数回やって面倒になったので、後日アプリでクレジット払いに登録しました
現地の携帯会社は、日本みたいな保証?サービス?は一切ありません
友達が支払滞納してないのに、急にネット繋がらんくなって困った時にAIS行って対応してもらったことはありますが、そんなもんです笑
水没とか盗難に気をつけてたくらいで、私も友達も他の故障やトラブルなく過ごしました
日本同等の保証やサポートが欲しいならベリーモバイルへ
日本に帰国中に電話番号が欲しい人、日本のように保証やサポートが欲しい方は、プロンポン駅近くにあるベリーモバイルに行くと良いと思います
友達の中にベリーモバイルで契約してる人がいましたが、8Gで月3,000円くらい?て言ってたかな???
日本みたいにギガやサービスによって値段が違うて言ってた気がします!
契約先に迷う方は、ベリーモバイルで説明聞いてから、現地の携帯会社に行って聞いても良いかも
携帯の解約はパスポートあれば即時OK
本帰国でタイの携帯を解約する時、
パスポート持っていけば即時解約できました
私は午前便で本帰国だったので、
前日の午後に解約に行きました~
午後便や夜行便の本帰国なら当日に解約行けるのでギリギリまで使えると思います
解約後は外に出たら圏外なのでフリーWi-Fi頼りの若干不便な半日でした笑
でもバンコクは商業施設や飲食店など至るところにフリーWi-Fiあって日本より苦労せずにネット使えます笑
LINEが使えないと連絡取れないのでそこだけですね!
ということで・・・
タイの携帯番号があれば何でも困らない!
まずタイに着いたらなるべく早く契約することをオススメします
余談:本帰国後もすぐに携帯番号を取る
私は日本で番号預けサービスに入ってタイに行きました
番号変わるの面倒やし月400円ほど払ってた。
帰国後すぐに番号を即復活!
タイ同様、日本も携帯番号ないと不便でした
賃貸なので電気や水道の契約とかで・・・
住民票と免許証もすぐにやりました笑
気ままなシリーズですが、
また読んでもらえると嬉しいです